移動運用

開局から3年目に100W局となり、固定のみで運用してきましたが、固定オンリーになると、移動運用もしてみたくなり、移動の免許を申請しました。主にモービルシャックから出張など出かけた時に、空いた時間での運用。周波数は10Mhzを中心に出ております。7N4CLI/1が聞こえておりましたらよろしくお願いします。


Rig&Ant

IC-706MK2GM・・・以前は固定で使用していたが、移動局開局に当たって固定から移動用になった。HF〜430までこれ一台で出られるので便利。結構電力を消費するので、モービル運用専用である。本格的フィールド運用をするのにQRP機も一台欲しいところである。
IC-T7Dss・・・144/430のV/UバンドFMハンディ機。バイクでマスツーリングする際に使用するととても便利。しかし、最近ツーリングそのものができないので使用する機会がない。(^^;
モービルホイップアンテナ・・・車のリアドアに基台を設置しましたが、良く飛んでるようです。

7/21/50…Maldol
3.5/10/14/18…DIAMOND
144/430WHIP…COMET、Maldol

Mobil shach

モービルシャックです。706のコントロールパネルを正面に配置。小物入れに両面テープで貼りつけてあります。運転しながら操作することはまず無いので、これで充分。
KM−23は移動専用にモービルに積みっぱなし。時々接点不良を起すので、移動先から波を出す場合はまず点検が必要。
DOSモバ・・・知る人ぞ知るDOSのモバイル機。A1クラブのJJ3LQP/田尻さんから伝授いただきました。写真はMC-K1です。DOS版のハムログが入ってます。最初はWindows版と勝手が違って戸惑いましたが、慣れると実に便利です。(MNI TKS>田尻さん)。予備にMC-MK22とMobil for Docomoもあります。徒歩移動では特に威力を発揮します。



2003-2018(C) CHEWBEI