館山野鳥の森…館山市 温暖な気候と緑に恵まれていることから、野鳥が多いほか、渡り鳥の経路にもなっているので、野鳥の保護・観察を目的とし、渡り鳥の水飲み場、給餌施設、野鳥の生態を観察する大型ネット禽舎などあります。 ●年末年始●JR内房線館山駅バス25分 рO470−28−0166 |
![]() |
野島崎灯台…白浜町 高さ29mの白亜の灯台で見学可能です。この付近は絵になる風景としてアマ、プロを問わず画家がよくスケッチに来ます。 |
|
●開館時間 9時〜16時〈10月〜4月)、9時〜16時30分(5月〜9月))●休館日 荒天時 料金 中学生以上 300円●JR内房線館山駅バス1時間 рO470−38−2019 |
![]() |
嶺岡牧場・酪農のさと・・・丸山町 ミルクの世界史、牛の生理や酪農家の工夫、千葉県を中心とした日本酪農の歴史を紹介した「酪農資料館」と、ヤギのいるふれあい動物コーナーなどの「酪農の広場」からなります。 |
|
●月曜(祝日は翌日)・年末年始●JR外房線安房鴨川駅バス30分後徒歩1時間 рO470−46−8181 |
![]() |
内浦県民の森・・・鴨川市内浦 豊かな植物群や野鳥・鹿などにも接することができ、ログキャビン、キャンプ場、広場などがあります。 |
|
●JR外房線安房小湊駅徒歩1時間 рO4709−5−2821 |
![]() |
鋸山・・・鋸南町 文字どおり鋸の歯のように険しい稜線で、、360度の展望が得られる十州一覧台、垂直の断崖上から石切場を見下ろす地獄覗き、岩肌に彫られた百尺観音などがみられます。 |
|
●ロープウエイ片道大人650円、小人320円●JR内房線浜金谷駅徒歩10分 рO439−69−2314(鋸山ロープウエイ) |
富山・・・富山町 北に金比羅峰、南に観音峰が並ぶ双耳峰で、南総八犬伝では伏姫が犬の八房と隠れ住んだ山とされていた籠穴があります。 ●JR内房線岩井駅バス6分 |
|
![]() |
お花畑・・・南房一帯 館山・白浜・千倉・和田の各地で、菜の花・キンセンカ・ストック・ポピー等の花を露地栽培していて、1月から3月中頃まで楽しめます。 |
|
水仙ロード・・・鋸南町 山あいの江月地区で農家が出荷用に栽培しているもので、道の両側には一面の水仙が咲きます。 ●JR内房線保田駅徒歩1時間 |
|