![]() |
小野川沿いの町並み…佐原市 江戸時代から明治にかけての蔵づくりの建物が川べりに並び、利根川舟運による河港商業都市として賑わいを見せた往時が偲ばれます。 |
|
●JR成田線佐原駅徒歩10分 | |
![]() |
新東京国際空港(成田空港)…成田市 世界30数カ国・80数都市を結ぶ日本の表玄関として毎日約300便が就航しており、国際線の旅客数は、年間1700万人を越え世界第8位ランキングされています。 |
|
●JR・京成成田空港駅または第2空港ビル駅 рO476−32−2022 |
|
あじさい遊歩道…多古町 栗山川の両岸に延長2km、9500株のアジサイが植えられ、毎年6月にイベントが催されます。 |
|
●JR総武本線八日市場駅バス30分 рO479−76−2611 |
|
![]() |
長光寺しだれ桜…山武町 樹齢約300年、高さ15mのウバヒガンしだれです。 |
|
●JR総武本線山武駅バス15分 рO475−89−1046 |
|
![]() |
道の駅「たこ」・・・香取郡多古町 国道296号と栗山川の交差する多古大橋のたもとに位置する道の駅多古は、水平に伸びる田園風景の中にあります。館内のふれあい市場では、多古米をはじめとする新鮮・朝採り野菜や地元酪農家の牛乳やアイスクリームを販売しています。3基の白い水車と大きな水車がシンボルです。 ●場所 千葉県香取郡多古町多古1069-1 ●電話 0479-79-3456 ●開設時間 あじさい館 午前9時〜午後6時●休館日 年末年始(12月31日〜1月3日) |
||
![]() |
ふれあい市場(あじさい館) 多古米をはじめ地元農産物および加工品の販売 軽食コーナー(あじさい館) 多古米をはじめ地元農産物等を使った弁当・おにぎりの販売。地元酪農家の牛乳を使って作ったアイスクリームの販売。 ラウンジ(あじさい館) 栗山川沿いに咲く四季の花を楽しみながら食事ができる。 情報コーナー 道路交通情報、周辺観光情報、他の道の駅情報を提供 休憩コーナー 無料休憩施設(テーブル・イス有り) |
||
周辺観光案内 あじさい遊歩道(徒歩0分) 栗山川両岸約2kmには春は菜の花、初夏は紫陽花、秋はコスモスと四季折々の花が楽しめる。 日本寺(徒歩15分) 飯高壇林とともに仏教史上有名な日蓮宗の学校であった。 |
|