4/29

のんびり起床する。
まずは両替をしたのだが、インフレ状態のためか為替レートがすごい事になっている。ちなみにこれは4/29のレート。

US$ BHT JPY
10,590 248.6 86.96

物価がわからないから3000バーツ両替えしたら745,800kipも渡された。ちなみに硬貨は流通していない。で、適当に歩きはじめる。市場を少し覗いてみるがこちらの気を引くようなものがない。圧倒的に人が少ないからだろう、バンコクほどの雑然とした感じはみられない。だいたいTuktukの運ちゃんがしつこくないもの。あちこちの写真撮りながら歩いていると古いサイドカーがとめてある。これはきっとソ連軍払い下げ(この場合はラオス軍か?)なんだろうな、と思いつつ写真撮っていたら持ち主があらわれた。「いいバイクだね」なんてお世辞言ったらうれしそうな顔してエンジンかけて去ってしまった。(後日やはりソ連からの贈り物、てことがわかった)

10時前というのに日差しが厳しい。しょうがないのでやってきたアイスクリーム売りつかまえてしまった。小さなカップで5000kip。
表通りは鋪装されているけど一本裏に入ると赤土のままだったりしてまだまだ発展途上国なんだな、と実感してしまう。

途中で水買ったりしながら歩いていたらいつの間にか凱旋門前についていた。
実はこの凱旋門、建設されたのはつい最近のこと(1962年だったかな)らしい。こっから市街を一望できると言うので1000kip払って入場する。中には土産物屋があるのには笑ってしまったが決して客引きがしつこくないんだよね。てっぺんに上がって見渡すが、高い建物がないんだよね。

屋上から周囲を見渡す(クリックすると大きな写真)

なんとか宿に戻り、昼寝すると丁度夕陽のタイミングだった。いつの間にか川辺には現地人も集まり出している。さすがに自慢するだけの事はある夕陽だ。これだけの夕陽はめったに見る事ができるものではない。日没後はレストランで食事して深夜の散歩をしてみる。

back