シンガポールは約80%が中華系なので1/1よりも旧正月の方が重要なイベントだったりする。
てゆーか、キリスト教徒はローカルではほとんどいない、と思ったほうが良いのかも。チャイニーズ以外はイスラム、ヒンズーだからね。
そんなわけで旧正月に盛り上がるチャイナタウンに行ってきた。うーん、ほとんど年末の御徒町状態。
あまりのひとごみに写真を撮ることをあきらめざるを得なかった。そんなわけで何とか撮った写真からピックアップしてみた。
![]() いかにも、て感じの飾り物 |
![]() 中華といえば爆竹(当地では禁止らしい) |
![]() メインストリート |
![]() 一本奥に入るとこんな人込み |
![]() 23時過ぎでも人は多い |
![]() 中華系の羊羹、らしい |
![]() 豚の足 |
![]() こんな感じでさばいている |
![]() 腸詰めを並べている |
![]() 果物売り |
![]() 神様を祭っている |
![]() ビルもこんな飾り付けをしている |
![]() 伝説上の「桃園」をイメージしている |