Visor Platinum

DragonBall EZ 33Mhz搭載の一応現行機種のなかでは最速に分類されるが、販売元の投げ売り同然の販売価格のため、いまでは入手困難な一台となっている。後継機種が発表、発売されているが、日本では並行輸入だけなんだよね。僕は@14,800円で買ったが、その後もう少し値下げしたんじゃないかな? SpringBoardは確かに便利だし楽。メモリー領域拡張のために僕は使わなくなった8Mのスマートメディアとそのアダプターを使っている。

本体だけだと消費電力は大この他にもSpringboardモジュールにはBlついでにより幸せな入力を求めてキーボードも一緒に購入した。最初に買ったのは小ささがウリのマイクロキーボード。
でも、あまりに小さすぎるのとキータッチが悪いのでいじり始めて2分後にはドライバー削除(笑)。
翌日にはTargusの折り畳み式キーボードを購入した。これは広げるとパソコンのキーボード並のサイズになるし、キータッチも良好。

とはいえ、最近はデータビューワーと化しているのでキーボードを使う機会はほとんどないんだよね。

頭が少し飛び出すのは×かな

Springboardのコネクターが見える

基本的にはぴったりとモジュールは収まる

Springboardモジュール単体を交換することで拡張できる

こんなキーボードもある

小さいけど打ちにくいので一瞬のうちにお蔵入り

代わりに買ったTargusのキーボード

折り畳むと同じ大きさになる

back