今度は5mx系(Ericsson MC218)
今使っているPSION Revoにはとりたてて不満な点は「手書きメモ」がない位でまあ、そこそこ気に入っていたりするのだけど、時々あわててメモ取りたいときにちょっといやーんな事がある。
あるひふらふらWebを徘徊していたらPSION 5mx のOEM版であるEricsson MC218が安売りしている、との情報に接し、気がついたら注文していた、と。
イメージ的にはDocomoがシグマリオン売るようなものだよね。
確認用にカードとパスポート(身分証明証)のコピーを求められ、Faxしたのが月曜日の夕方。
ブツは水曜日には届いていました。
![]() 外装箱。WAP対応、のシールがでかでかと。 |
![]() ケースも入っている。純正品と違って取説は薄っぺら。 |
![]() 本体(閉じた状態)ブランドはPSIONじゃなく、Ericsson。 |
![]() 開いた状態。この「せり出す」キーボードにやられる人も多いのでは |
![]() 開いた状態(その2) |
![]() Revo(左)とキーボードの比較。フォントが違うよね。 |
![]() 同梱されていたIrモデム。Ericssonの携帯に取り付けて電話かけたり携帯の電話帳をいじったりもできる(らしい)。 |
エリクソンの携帯とつなぐことでいろいろとできるみたいだけど、僕はエリクソンの携帯は持っていない。だいたい、この地でのエリクソンの評判って悪いんだよね。 曰く、音が悪い、電池がもたなすぎ、カッコ悪い etc・・・ とりあえず、第一印象は当然ながらRevoと比べて重いよね。 あ、キーボードはサイズに余裕がある分だけタッチはいいです。Reveみたいなスイッチオン/オフ、みたいな硬い感じじゃないから。 これでUniFep入れれば日本語も使えるようになるけど、どうしよう? |