What happen today?
Dec.2003
(25.Thu)
[food] 今日は仕事で鴨川へ行っていた。この地域は古くから「長狭米」の産地として有名なんだが、在の人に言わせると「410号線より海側はニセモノで山側のものとは味が違う。もっというと、山側でも川に近い所は土が砂系だからやはりダメ」とのこと。結局うまい長狭米は限られた土地のものらしい。そういや、佐原地区のやはり名産である「多古米」も本物は非常に少ないらしい。で、教えてもらった人の米を買おうとしたら売り切れていた(^^;;
(22.Mon)
[move] いよいよ実家においてある書籍の引っ越しを始めた。手始めにバックナンバーを移動した。しかし、10年分の雑誌はつらいものがあるね(苦笑)。文庫本の大半はこの10数年のうちに処分されていた(号泣)。
[santa craus] 今年も北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)はサンタクロースの追跡をしてくれる。そんな顛末をhotwiredが記事にしている。
(20.Sat)
[set up] テレビとビデオ類の接続を完了させた。これで地上波は問題なく視聴できるけど、BSの方をなんとかしないとね。いっそのこと「スカパー」でも加入するか?
(19.Fri)
[delivery] 先日注文した家電類が配送された。冷蔵庫、洗濯機はきちんとセットしてくれたけどテレビはビデオへの接続とかがあるので据え付けただけ。で、本人は忘年会のため、当日は深夜帰宅で存在を確認しただけ。
[meeting] 今日はツーリング仲間との忘年会。実はクラブの名称も決まっていないいい加減なところもあるのだが、名称については喧々諤々と言いたい放題で決まっていない。
(17.Wed)
[shopping] 出張までに時間があったので冷蔵庫、テレビ、洗濯機なんぞを買い込んだ。ついでに持ち帰り可の掃除機とか灯油ストーブを配送にしてもらったので配達は今週末となった。まあ、まともに家にいないからいいのだけどね。これで下宿状態からいよいよ脱却か?
[business trip] 今日は出張で上田までやってきた。明日は嬬恋村までいくのだ。なぜ上田かというと、訪問先までの最短距離(レンタカーでね)が上田発なんだよね。しかし、暖冬のせいかあきれるくらいの寒さを覚悟していたのに拍子抜け。これならばおいらにも耐える事ができるぞ。
(14.Sun)
[my home] 昨日無事に引っ越し完了。後輩に軽トラ準備してもらったのだけど、なにせ荷物が多いものだから積みきれず、市が尾ー我孫子を2往復してしまった。今日はバイクを取りにいった。これであとは荷物を開けてしくだけ。一体いつになれば暮らす事ができるようになるのだろう?
(12.Fri)
[moving] いよいよ明日に迫った引っ越しだけど、昨晩から本格的に荷造りを始めたのでほぼ徹夜だった。今夜もそうなるんだろうね。電話は本日閉鎖となり、新居(ボロだけどね)では開通しているはず。実はこれを忘れ去っていて、NTTがモデムを引き取りにくるのをそのままにしていたんだよね。
(11.Thu)
[Que] Hotwiredにも書かれていたけど、Apple Store Ginza開店時の行列をムービーにしたものがあるんだね。撮った人もすごいものだが、それをムービーにしてしまい、5万人もの人がそれを見ている、てのもすごいね。(きっと日本以外からも見に来ているのだろう)
(10.Wed)
[discrimination] 元ハンセン氏病患者差別で一躍名を挙げた黒川温泉郷だけど、問題の発端となった会社は相変わらず頑張っています。本来は隠すべき心の暗黒面を表に出すというのはある意味勇気があるなぁ、と感心している(良い悪いは別にしてね)のだけど、その経営母体が化粧品会社というのはブラックジョークとして最強だな、と。
[connect] とりあえず購入して一週間ほど経過した3G携帯だけど、基本的には通話範囲は広い事が確認できた。ただ、最大の問題は建物の中に入るとダメってこと。とたんに針ゼロになってしまう。これからは建物の中での通話ができるようにしてもらわないとね。
(09.Tue)
[music] ついにアメリカ進出を果たしたPuffyだが、久しぶりのシングルはカンプラ付きだって。理由は来年放映されるSDガンダム新作のオープニングに使われるかららしい。しかし、曲名が "SUNRISE" だなんて聞くと引いてしまうんですけど。
[loaming] DDI Pocketが台湾に続いてタイでもローミングを開始することとしたそうだ。ただ、対応機種がAH-J3001V,J3002Vに限定されており、新しい機種であるH-SA3001Vではローミングできないことになっているんだよね。これがちと不思議。この話はこちらがネタ元。
(08.Mon)
[connect] いよいよ引っ越し先ではB fretsにするわけだが、本日みかかから工事についての打ち合わせ電話があった。最短で12/27なんだけど、こっちは26日から不在だから決まったのは年明け1/10。ほぼ一ヶ月をPHSで暮らす事になるね。
(07.Sun)
[moving] 引っ越しの荷物整理が進まない(鬱。とりあえずたまった雑誌とかを捨ててはいるのだけどねぇ。小物が多いからそれをなんとかしないといけないのはわかっているのだけど・・・
[information]年の瀬ともなると年賀状の準備もそうだが喪中案内などもやってくる。
(05.Fri)
[area] やはり通話圏内は狭いな<voda。地下鉄構内はダメ、てことでauが地下鉄構内のポスターで「地下鉄でも使えるのはauの第三世代」てやっている(笑)。あ、そういや錦糸町のヨドバシでもダメだった。ちなみに友人のFOMAは銀座プランタンの2Fで圏外だったらしい。
[wether] 高崎まで仕事に行っていたが、やはり気温が数度低いな。横浜の夜よりも高崎の日中は寒い。
(02.Tue)
[mobile] vodefone V-801SAを買ってしまったよ。第一印象は分厚い、液晶きれい、音がステレオ。通話範囲がまともならばPHSはCFタイプのair H"に変更だな。
(01.Mon)
[tel No.] とりあえずNTTに電話して新住居の電話番号を決定した。あとは光の申し込みだな。明日、ヨドバシにでも行ってみよう。
[nobel]ついに「ハリーポッター」と「指輪物語」を買ってしまった。引っ越しする、てのにどうしよう。とぼやくもいいが、一番の問題はこんな長編同時に読み始めて大丈夫?