What happen today?

Octorber 2002


(27.10/Sun)
[equipment] 昨日の雨に懲りてカッパを買ってきた。昨年バイクを手放した時にカッパも含めて全部譲ったからね。何が失敗かってカッパ、グローブも譲ったことだね。


(26.10.Sat)
[training] 本日は大型教習の初回。しかし朝から雨、ということで社内で俺=雨男説はますます強固なものになるであろう・゚・゚(゚´Д`゚)゚。ウワァン

[set up] 先日モニターが届いたのでモニターの取り付けなどやった。いままで使っていたデスクトップ用なのでそいつを取り出し、ついでにプリンターの設置までやった。モニターはアームに取り付けているので結構配置の自由度が高い。プリンターは置き場所がないので机の下に置くことにした。


(25.10.Fri)
[test] 大型二輪の教習に通うこととなり、初回と言うことで技能教習というものを受けた。まあ、よくある心理テストで「あなたの性格は○×だから運転時には注意しましょう」てやつだね。こんなのホントん十年ぶりだけどパターン的にはよく知っているものだからつい受け狙い見え見えの回答をしてしまった。もちろん「攻撃的かつ自己中心的なので云々」なんて回答はもらわないようにしているけどね。
(もちろんそう言う方が面白いのは分かっているけどね)

[empty] 教習終わってから久しぶりのバイクなのであちこち走り回っていたらガス欠になってしまった。時々第三京浜で見かけるバイクを押している奴の気分がなんとなくわかった一瞬であった。こっちも小一時間ガソリンスタンド探しまわったしね。しかし11km/Lなんて誰が予想するんだ(呆)。やはり来年はBMWか?


(20.10/Sun)
[shopping] パワーマック用にモニターを買うことにした。メインのおもちゃ(笑)はノートなので今までみたいに大きなモニターは必要ないから液晶15in.、ということにした。まあ、将来的なことを考えて入力はアナログ、デジタル2系統、ということでサムソンのものとした。ついでにモニターアームも買うことにした。問題はアームの在庫がないのでいつ納品されるか分からない、てこと。(モニターとセットで送ってもらうようにしている)


(19.10/Sat)
[strike back] とりあえずバイクは修理が復活した。なのに肝心のツーリングは雨のために中止となった・゚・(ノД`)・゚・

[pops] 僕の持ち歌であるアンルイスの「六本木心中」がカバーされて復活している。


(18.10/Fri)
[interpreter II] 二日間ローカル君の通訳をしていた。タイミング的にはちょうどリハビリだったのかもね。ということでまだ英語は忘れていないことを実感できた二日間だった。

[repaire] 日曜日に頼んでいたバイクの修理が完了したとの連絡があった。これで日曜日のツーリングには間に合うのだけど肝心の天気が・・・


(15.10/Tue)
[interpreter] シンガポールの同僚だったローカル君が研修のため明日から二日間来日するのだが、職場で通訳できる人間がいない、ということでいきなり俺に通訳の依頼が来た。本来ならば何の関係もない(今の仕事ではね)のですげなく断ることもできるけどそこまで忙しくないしね。てことで明日、明後日はSinglishの通訳が仕事になる。英語のリハビリには丁度いいかも。
#しかし、TOEIC何点、とか言っている連中が情けないよな。と少し怒り気味。

[infection] 昨年も水疱瘡の子供とハワイに行った母の話で某掲示板が盛り上がったのだけど未だにそういうことをしている親がいるんだね。こっちは反省しているからまだましかも。


(13.10/Sun)
[repair] 冷却関係がおかしくなり、ついでにフロントフォークのオイルシールが破れた。まあ、インナーチューブが錆びているから覚悟していたけどね。とりあえずバイク屋に持ち込んだけど週末のツーリングに間に合うのだろうか?折角タイヤとブレーキパッドを新調したのになぁ。


(12.10/Sat)
[movie] 秋の夜長に大林宣彦の「ふたり」なんぞを見てしまった。ほぼ一年ほど放っていたものを引っ張り出したもの。そういやかつて福山に行きっぱなしの時、休みの日に一人尾道に行ったものだなあ、と思い出してしまった。どうせ他にいた観光客はみんなカップルだったよ(鬱

[trouble] バイクを引き取ってから徐々にぼろが出始めている。一度真剣にばらしてみないといかんかな?まあ、来週のツーリングに行ってからだな。


(09.10/Wed)
[broadband] 光導入を考えていたけどファイバーを個別に引くのではないのであえなくあきらめ、YBB! を引くことにした。さてどうなることやら。まさか昨年のような事はないものと信じよう。


(06/10/Sun)
[new machine] とりあえずチェーンを交換した。しかし青葉区周辺にはバイク屋がないから梶ヶ谷まで行かないといけない、てのは面倒だね。そのあと冬用グローブを購入した。


(05/10.Sat)
[pick up] 寮に入りきらない荷物を実家に置きにいったついでにバイクを引き取ってきた。まあ、89年式だからボロなのは承知の上。とりあえずチェーンだけはすぐに換えないとね。タイヤも山は残っているけども交換した方がいいかもしれない。


(02/10.Wed)
[moving] 今日は船便分が到着した。本、DVD、CD等の小物が多いため、整理が大変。ついでにシャレにならないくらいに収納場所がない部屋なのでスチール棚を買ってきたり、収納場所を作る必要がある。

[software] Eudora Pro 5.1を見つけたのでとりあえず買ってきた。ついでにMebiusにも入れてしまおうか。


(01/10.Tue)
[furniture] と偉そうに言うほどでもないけどまずは机と冷蔵庫が届いた。これでやっと床に座り込んでパソコン入っていた箱を台にしての生活から脱却できる。

[DVD] 机が来ると言うのでなにか安心してしまい、DVDを買い込んできた。中身は" Street of fire" ,"Pulp fiction" ,"勝手にしやがれ" ,"気違いピエロ" の4本。実はゴタールはまともに見た記憶がないんだよね。後の2本は見ているのだが。
で、折角台風の中見てやろうと思ったらあっという間に過ぎ去ってしまった。

[touring] 会社の後輩が帰国祝いにツーリングをセットしてくれた。これはこれでとてもうれしいのだけど、まだバイクを入手していないんだよね。とりあえず書類は届いたけど、問題はいつ名義変更に行くか、てこと。

[web site] いい加減にその場しのぎの思いつきで構成しているから自分でも収集つかなくなりつつある。写真もあちこちにちらばっているしね。てことで年内めどに見直ししようかな、と。


back