What happen today?

May.2003


(30.05.Fri)
[camera] 買う気になっていたNikon SQだけど、アップされていた画像見て買う気なくしてしまい、PENTAX Optio33Lを買ってしまった。知り合いのカメラ屋で話していたらやはり僕と同じ反応している人が多いらしい。あと一か月でどこまでリカバーできるのだろう?


(27.05.Tue)
[food] 今までは「不思議の国のアリス」シリーズだけは買っていた食玩だけど、スタートレックが登場するらしい。こっちも買いだな。

[boom] webではblogが流行っていて、xlabでも導入している。面白そうだけど、僕の日記で採用してもね・・・。


(24.05.Sat)
[paint] 昨晩から実家に戻ってペンキ塗り職人と化している。ペンキついた手をシンナーで洗うものだから手が荒れてしょうがない。


(23.05.Fri)
[select] イラクでの携帯電話ネットワーク構築に選定されたのはアメリカのワールドコム社だった。ちなみにこの会社、過去最大の不正経理事件を引き起こすわ、一度も携帯ネットワーク構築を手掛けた事がないらしい。いや、戦後の経済投資では露骨なえこひいきがあるだろうなと思っていたけど、ここまでとはね。ネタ元はこの辺


(20.05.Tue)
[poison] テフロン加工した調理器具を長時間加熱したままにしておくと有毒ガスが発生する、と言う事でアメリカの消費者団体がいちゃもんつけているけど、何を今さら、て感じ。いや、ほんとフッ素系物質を加熱するといかんよね。

[update] いかん、今週は旅行記を全く書いていない。


(19.05.Mon)
[celler] NTTドコモがFOMAでの国際ローミングを発表しましたね。ポイントは現地で購入したGSM携帯にFOMAのSIMカード利用可能、としていること。逆が可能だったらもっといいのにね。欠点はデータ通信できない、てことかな。さて、DDIPも台湾を手始めにローミング開始しているし、頑張ってほしいものだ。で、voderfoneはどうなったんだ?


(18.05.Sun)
[painter] この週末は実家に戻って家のペンキ塗りをしていた。あー疲れた。

[schedule] そういや、PENTAX *ist Dの発売予定日が8月下旬に延期されたね。ちなみにNikon coolpix SQの発売はついに6/28に決まったようだ。買いそうな予感。


(16.05.Fri)
[big brother] 日本でもやるようになったんだね。個人的にはNシステム推薦なんだけどちと古いから歌舞伎町の監視カメラに一票だね。

[movie] レスリー・チャン追悼オールナイトで池袋新文芸座のURLを知ったのだが、オールナイトで興味深い特集やっているんだね。この歳になってオールナイトはちと体力的に辛いものがあるが挑戦してみようかな?


(13.05.Tue)
[update] ラオス滞在記を書いているがなかなか進まない。写真が多すぎて収集つかない、てのが真相。なんとかしないとね。

[R.I.P] 追悼・張國榮のオールナイト上映が池袋の新文芸座である。上映内容は
欲望の翼、金枝玉葉、覇王別姫、ブエノスアイレス。どこかで男たちの挽歌 I, II を入れたプログラム組んでくれないかな。


(11.05.Sun)
[photo] やっとのことで300枚からある写真の整理を完了させた。むやみに写真撮りまくると後々困ると言ういい例。これを自分のホームページにアップしないといけないんだよね。


(10.05.Sat)
[set up] やっとのことでバンコクで購入したHP dj450の設定を始めた。しかし、ドライバー入れる前にマックは何事もなくプリンターを認識していたのであった。
多分、10.2.6にした時点でドライバーが組み込まれているんだろうね。あとは窓マシンのセットアップだな。こちらは要ドライバー。


(09.05.Fri)
[mouse] 窓マシン用にマウスを購入した。M$ Intelli Mouse Optical 。ついでにパワーサポートのエアパッドプロなんてのも買ってみたらこれ、高いだけあったいいね。んで、スタパ斉藤も使っていたんだね。


(08.05.Thu)
[update] 10.2.6にしてみた。プリンターのMD-5500が今までのドライバーで問題なく使えたのがうれしい。<ってまだ使っているのか?

[software] 藤本「べ」裕之氏の新作、xToysが公開されている。OSXの人は試すと面白いぞ。いかなるものかはこちらで勉強するとよろし。
一緒に発表されていた小池さんの「えもん」もすごいぞ。詳しい説明はこちら。一般公開されていないけどね。


(07.05.Wed)
[come back] まあ、連休中に帰国していたけどね。久しぶりの更新ということで。(きっと)SARSは大丈夫でしょう。うん、そのはず。もんだいなし。信じよう.

[gadget] 今回のブツは前からつぶやいていたHP deskjet450cbi だ。モバイルプリンターというにはちとでかいが5550系の6色インク使ったフォトカラー印刷可能だし、bluetooth使ったワイヤレス印刷も可能。ドライバーが英語なのは止むなし。

[tour] 誰一人としてその理由が不明なままラオスへ行き、写真を300枚近くも撮って来たらしいがあまりの量に整理する気が失せつつある、という情報がもたらされた。でも夕陽の写真撮るのは難しいね。

[mobile] パナソニックから新しいノートパソコンが発表された。いいなぁ、欲しいなぁ。本当はB5ファイルでなくてもっと小さくて光学ドライブ内蔵タイプが欲しいのだけどね。

back