●初期YMO周辺の音楽:カクトウギ・セッション

細野晴臣のボックス・セットの中の1枚としてリリースされた中華街ライヴを聴いたのが
きっかけで、ここ数日は改めて矢野顕子、渡辺香津美といった初期YMOの周辺の音楽を
再確認することになった。周辺の音楽とはいえ、矢野も渡辺も、当時もいまも各々が立派
な個性をもって一枚看板を背負ってやっているミュージシャンである。しかし、当時の彼
らは交流を深めつつあり、それにともなって彼らの音楽は互いにクロスしていた。その変
化は、当時高校生だったぼくにさえわかるような明確なもので、交流が密接になるにした
がって彼らの音楽は互いの影響で変化していったのだった。そのワクワク感と同じ様な体
験を、現在探すのは難しい。しかし音楽好きの高校生にとって、細野、矢野、渡辺、坂本
龍一といったミュージシャン達が一緒に音楽をやっているのは、紅白歌合戦の舞台などよ
りも数万倍も豪華な出来事だったのである。

したがって、1979年当時の彼らの音楽はそれぞれのアルバムを単独で楽しむよりも相対的
に聴いた方が確実に面白さが増す。実際に彼らの交流の流れが日々動いていた当時のワク
ワク感を追体験するのは難しいが、いまでも以外と発見は多いのだ。前回は渡辺香津美と
坂本龍一の双頭バンドのKYLYN(キリン)バンドを紹介したが、当時No.1ジャズ・フ
ュージョン・ギタリストで初期のYMOのライヴで欧米人の度肝を抜くギター・ソロを弾
いていた渡辺の最高のギター・ソロが収録されているのは、当時発表されたKYLYNバ
ンドのアルバムではない。渡辺の当時の最高のギター・ソロ(ぼくは渡辺のソロの中では
一番ではないかと思っている)が収録されているのは、坂本龍一の『サマー・ナーバス』
(アルバムの名義は、坂本龍一とカクトウギ・セッション)というアルバムなのである。
相対的に聴いた方が面白いというのは、実際にこのような点があるからなのだ。

しかし坂本名義のこのアルバム、当時どのくらい売れたのだろう。前回書いたように、Y
MOが日本でブレイク(1979年の秋)する前は、坂本龍一の知名度は一般にはほとんどな
かった。当時このアルバムを買ったのは、ぼくのような物好きな音楽ファンしかいなかっ
たのではないかと思われる。このアルバムの発表は、前回紹介した渡辺香津美の『KYL
YN』のわずか4日前。基本となるメンバーをみても、高橋ユキヒロ、小原礼(共に、元
サディスティック・ミカ・バンド)からなるリズム・セクションは、KYLYNバンドの
スタジオ盤B面(坂本プロデュース面)と同一である。カクトウギ・セッションのメイン
・ギタリストには、渡辺の後を受けてYMOのツァー・ギタリストとなった大村憲司が座
っているが、渡辺と矢野顕子が参加した《スリープ・オン・マイ・ベイビー》と7曲目の
《スィート・イリュージョン》は、実質KYLYNバンド+大村憲司の演奏なのである。

さらに《スィート・イリュージョン》には、当時の渡辺の最高のギター・ソロが収録され
ている。YMOの公式ライヴでも渡辺のギターはカットされたが、当時人気絶頂のギタリ
ストだった渡辺の名前は契約の関係でクレジットできなかったのであろう。凄いとしか言
いようのないこの曲のギター・ソロのクレジットは、アブドラ・ザ・ブッシャーとなって
いた。しかしソロを聴けば、渡辺を知っている人は一発でわかる。渡辺はだいぶ後になっ
て、自分でDJをやっていた番組でカミング・アウトしたが、発売当時でも音を聴けばす
ぐに渡辺とわかった。こんなに凄いソロをとれるギタリストは、世界を視野に入れたとし
ても渡辺しか思いつかなかったからだ。フュージョン音楽のギター・ソロという点にしぼ
っていえば、《スィート・イリュージョン》における渡辺のギター・ソロを超えるソロは
未だに聴いたことはない。構成力、テクニック、どれをとってもダントツの出来である。

渡辺のギターのことばかり書いてしまったが、渡辺を抜きにしたとしても、レゲエを基底
にフュージョンとダブをまぶした『サマー・ナーバス』は魅力的なアルバムである。音楽
全体を覆っているのはレゲエが本来持っているホットでエロティックなものではなく、ク
ールでメランコリックな表情だ。そのような音楽の表情は、おそらくは坂本龍一が作・編
曲家として本質的に持っているものだとぼくは思う。そのような坂本にとって、当時の渡
辺の演奏にあったアクティヴかつアクロバティックな熱さは”自分が持っていない要素”
として音楽に加えてみたい要素だったような気がする。そしてアルバムは、高橋ユキヒロ
のスネアと坂本のキーボード(マニピュレーターは、YMOライヴの中心にいた松武秀樹
)による細野作曲のエキゾティックな曲《ニューロニアン・ネットワーク》で静かに幕を
下ろす。エキゾ、フュージョン、そしてテクノへと続く音楽の旅は静かに始まっていた。

『Summer Nerves』( 坂本龍一&カクトウギ・セッション )
cover

1.Summer Nerves, 2.Yoiu're Friend To Me, 3.Sleep On My Baby, 4.Theme For "KAKUTOUGI",
5.Gonna Go To I Colony, 6.Time Trip, 7.Sweet Illusion, 8.Neuronian Network

Ryuichi Sakamoto(vo,syn,org,p,elp), Ray Ohara(elb), Yukihiro Takahashi(ds), 
Shigeru Suzuki(elg on 1,2,3 & 6), Motoya Hamaguchi(per on 1,2 & 6), 
Syouzou Nakagawa(fl on 1), Keiko Yamakawa(harp on 1), EVE(cho on 2 & 4), 
Kenji Ohmura(elg on 3 & 7), "Abdul The Busher"(aka Kazumi Watanabe(elg on 3 & 7)),
Akiko Yano(vo on 3),Pecker(per on 3,5 & 7), Masaki Matubara(elg on 4 & 5),
Shin Kazuhara(tp on 4), Yoshikazu Kishi(tp on 4), Yoshihiro Nakagawa(tp on 4),
Eiji Arai(tb on 4), Yasuo Hirauchi(tb on 4), Harumi Mita(tb on 4),
Sumio Okada(b-tb on 4), Katsuyuki Sugimoto(b-tb on 4), 
Tatsuro Yamashita(cho on 5 & 7), Minako Yoshida(cho on 7),
Jake H Concepion(as on 7), Hideki Matsutake(syn manipulator on 8)

Produced  : Ryuichi Sakamoto
Released  : June 21, 1979
Label     : CBS Sony

※上記のイメージをクリックすると、Amazonにて購入できます