●グラント・グリーンとクリード・テイラー

『ヒズ・マジェスティ・キング・ファンク』というアルバムがある。”偉大なるファンク
の王様”とでもいうべき凄いタイトルのこのアルバムは、ギタリストのグラント・グリー
ンの1965年の作品である。グラント・グリーンというと、ジャズの名門レーベルのブルー
ノートに作品が多いことから、単なるジャズ・ギタリストと思っている人が多いかも知れ
ない。しかし単なるジャズ・ギタリストには、このアルバム・タイトルのような冠がつく
はずもない。看板に偽りがないことは、グリーンのギターを聴けば一発でわかる。ジャズ
の世界だけではなく、この際あらゆるジャンルのギタリストを入れたとしても、グリーン
ほどソウルフルでファンキーなギターを弾く人はいないのである。だいたいぼくは、チマ
チマしたジャズ・ギターが好きではないのだ。グリーンをひたすら愛するのは、このチマ
チマしたところがないからなのである。ブッといのだ。キング・ファンクなのである。

さてそのキング・ファンクの『ヒズ・マジェスティ・キング・ファンク』だが、ヴァーヴ
というレーベルで録音されたものだ。リーダ作としては、グリーン唯一のヴァーヴでの録
音である。プロデューサーは、既に同レーベルでスタン・ゲッツの『ゲッツ/ジルベルト
』やジミー・スミスの『ザ・キャット』などのヒットを飛ばしていたクリード・テイラー
だ。テイラーが、ギタリストのリーダ作を制作するのはグリーンが初めてではなかった。
ケニー・バレルがギル・エヴァンスと組んだ『ギター・フォームズ』や、ウェス・モンゴ
メリーの『バンピン』(『ヒズ・マジェスティ・キング・ファンク』の数日前の録音だ)
などが既に制作されていた。テイラーは、自らのプロデュースする第三のギタリストとし
てグリーンに白羽の矢を立てたのだろう。ジミー・スミスと同様に、テイラーがブルーノ
ート時代からグリーンに着目していたのは不思議なことではない。

しかしヴァーヴにおけるテイラーのプロデュースしたグリーンの作品は、『ヒズ・マジェ
スティ・キング・ファンク』のみとなった。なぜなのだろうか。テイラーはほどなく自ら
のレーベルCTIを興すが、CTIにおいてテイラーがアルバム制作を続けたのは、グリ
ーンではなくウェス・モンゴメリーでありジョージ・ベンソンであった。テイラーがCT
Iで目指した音楽は、よくも悪くも”クリード・テイラー”の音楽である。ウェスによる
パーシ・スレッジのカヴァー《男が女を愛するとき》や、ジョージ・ベンソンのよるウィ
ルソン・ピケットのカヴァー《ダンス天国》などソウルフルな楽曲のカヴァーはあるが、
ソウルフルでファンキーというよりも上品で優美なのだ。ヴァーヴとグリーンの契約がど
のようなものであったのかは知る由もないが、当時のグリーンがやっていた音楽とテイラ
ーの目指した優美な音楽の指向性は異なっていたと考えられる。

それでは『ヒズ・マジェスティ・キング・ファンク』は、つまらないアルバムなのか。グ
リーンに限ってそんなことはない。このアルバムでも、ギンギンである。オープニングの
《ザ・セルマ・マーチ》で、テーマ合奏が終わったあとに飛び出すグリーンの凄さ。キャ
ンディドの演奏するコンガによってラテン・フレーヴァー漂うブーガルー・ビートにのせ
て、グリーンが快調に歌いまくる。これはもうジャズという狭い枠にとどめておくのはも
ったいない音楽である。そのサウンドは、ポール・バターフィールド・ブルース・バンド
など、R&Bを基調とした60年代のバンドと共通するフィーリングがある。クラブなどで
眼前でライヴ演奏されたら、身体が勝手に動き出してしまうような、いてもたってもいら
れなくなる類のホットな音楽だ。グリーンのギター・サウンドも、適度な歪み具合がたま
らない。

さらにラストの《ダディ・グレープス》における、グリーンの攻撃の凄さ。”これでもか
、ここか、ここか、こっちか”という感じでひたすら攻めまくる。オルガンのラリー・ヤ
ングも負けてはいない。この後ジミヘンや電化マイルスと共演を果たし、トニー・ウィリ
アムスやジョン・マクラフリンと共にライフタイムで大爆発するだけのことはある。グリ
ーンには、この《ダディ・グレープス》ようなワン・コードで盛り上がっていく形式が最
もあっている。収録時間の制限がなければ、どこまでも攻撃が続く感じがたまらない。逆
に言うとこのようなホットな部分は、クリード・テイラーの目指した音楽のスタイルでは
なかった。テイラーも、ミュージシャンの最も良い部分を殺してまで、グリーンをレコー
ディングする気はなかったのではないか。その後二人の音楽人生はもう一度クロスするが
、この時点では交差した二人の音楽スタイルに、ぼくは感慨深いものを覚えるのである。

『 His Majesty King Funk 』( Grant Green )
cover

1.The Selma March, 2.Willow Weep For Me,
3.The Cantaloupe Woman, 4.That Lucky Old Sun (Just Rolls Arround Heaven All Day),
5.Daddy Grapes

Grant Green(elg), 
Larry Young(org), Harold Vick(ts,fl), Ben Dixon(ds), Candido Camero(bongo, conga)

Produced : Creed Taylor
Released : May 26, 1965
Released : 1965
Label    : Verve
※上記のイメージをクリックすると、Amazonにて購入できます