おやじの陸上競技場

最終更新日は、2002年01月20日 です。



このホームページは、InternetExplorer5.5で動作確認いたしました。

問 題 集

この問題は、2001年度埼玉県審判講習会時に行われました講習問題です。 さてあなたは、何問答えることができますか。

次の文を読んで正しいものにには○、誤っているものには×を(  )内に記入しなさい。

  1. (  )審判長は、審判員または監察員としての行動をしてはならない。

  2. (  )審判員は、トラックの両サイドの見やすい位置でフィニッシュ順を判定する。

  3. (  )すべての用器具は主催者によって準備されたものを使用しなければならない。

  4. (  )すべての投てき競技の計側は1cm単位で行う。

  5. (  )全天候舗装競技場のときのスパイクの針の長さ・ピンの数をチェックするのは競技者係の仕事である。

  6. (  )競技場のレーンの区画は各レ山ンの左側のラインのみが計沸の暗に含まれる。

  7. (  )風力計測員はその日の天候・気温・風向・風速・湿度・気圧を1時間ごとに計測しなければならない。

  8. (  )フィニッシュとは身体の一部がフィニッシュラインに達したときを言う。

  9. (  )棒高跳で選手が二人残っていたが、両者が大会記録を希望したので規定の高さよりもバーを高くして挑戦させた。

  10. (  )三段跳でステップの逆足が地面をすってしまったので1回の無効試技となる。

  11. (  )円盤投競技で、投げ終わったあとはサークルの後ろ半分から外に出なければならない。

  12. (  )いずれの競走競技においても2回の不正な出発をしたときは、その競技者は失格となる。

  13. (  )400mまでの競走においてはスターティングブロックを使用しなければならない。

  14. (  )審判長の承認を得ない限り、競技場内のいかなるものもラップタイム等を競技者に知らせてはならない。

  15. (  )監察員は審判長の補佐で最終判定をする権限をもたない。いかなる規則違反も黄旗をあげて示す。

  16. (  )競技者は危険防止のために、はだしで競技をしてはならない。

  17. (  )当該落審判長は各種目終了後、その成績を点検し、自署して記録・情報処理員に手渡さなければならない。

  18. (  )同じ反則を数名の監察員が発見した場合は代表の者が監察員記録用紙に書いて審判長に提出すればよい。

  19. (  )全天候走路では、主催者によって用意されたスターティング・ブロックのみ使用させることができる。

  20. (  )走幅跳でベスト8を決める場合、8番目の者の記録が同記録であったのでセカンド記録でベスト8を決定した。

  21. (  )番号布の広告を含め、選手が番号布を切ったり、曲げたり、文字を隠したりしたときは出場停止にすることができる。

  22. (  )リレーチームのメンバーが予選に出場したあと準決勝で他の競技と重なったのでメンバーを変更し、決勝で予選のメ、ンバーに戻して出場した。

  23. (  )リレーチームのメンバーは次のラウンドからは申し込みの6名以外であっても、他種目でプログラムに記載されている者であれば交代できる。

  24. (  )通常の場合、棒高跳を除くフイールド競技の試技時間は1分30秒である。

  25. (  )200m(含めて)までの競技は1つのラウンドの最後の組と次のラウンドの最初の組には最小限45分はおかなければならない。

  26. (  )予選が終了した後、次のラウンドの組・シードレーンは予選通過者の全記録タイム順に決定する。

  27. (  )周回記録員は先頭の競技者がフィニッシュラインのある直線の中央にさしかかったときに周回の表示をかえる。

  28. (  )競技に集中するため、競技場内でヘッドホンなどを使用することができる。

  29. (  )走幅跳において競技者は助走路の外側を走っても無効試技とはならない。

  30. 次の表は走高跳の記録である。正しい順位をつけてください。

順位 競技者 試   技 決定戦
1m75 1m80 1m85 1m90 1m95 2m00 2m00 1m98 1m96 1m98
  - ×○ × ×
  ×○ ××× ×××        
  ×− ××○ ××× ×××        
  ××○ ××× ×××        
  ×○ × × ×
  ×○ ××○ ××× ×××        
  ×○ ×○ ×○        
  ×○ ××○ ××○        

 

正解と解説

 

Page Top


The copyright of this home page is reserved by Hisatoshi Nakamaura. 

Any unauthorized reproduction of any of its content is prohibited.
oyaji-tc@mocha.freemail.ne.jp