プロフィール
ピアノにマウスを当ててみてください♪
名前 | 船谷 浩子(ふなや ひろこ) 2015年より大西浩子になりましたが演奏時は船谷を使います |
生まれ | 1979年3月3日 |
ピアノを始めたのは | 6歳、と思っていたら4歳と10ヶ月らしいです |
出身大学 | 大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。その後音楽学部専攻科に1年行きました。 |
思い出コンサート | 2002年9月平城遷都1300年記念事業の為に作曲された城之内ミサ氏の交響曲「大和路シンフォニー〜悠久のやまと〜」の4楽章にてピアノで出演。その時ミサさんに書いてもらった色紙は宝物。 幼稚園、小学校、老人ホーム、マタニティーコンサートへも行きます。(音楽仲間と行きます) 2007年9月30日 地元の桜井で企画した コンサート「名曲の花束をあなたに」 ピアフル フルートと歌とピアノのコンサート、一生心に残ると思います! 2009年7月19日に初リサイタルをしました。大好きなショパンとヴァイオリンの千津瑠さんを迎えての 素敵な時間になりました。 2010年は6月に大音コンサートでラヴェルを演奏し、10月には平城遷都1300年記念コンサートで、城之内ミサさんのコンサートにてピアノで演奏いたしました。 2011年は、10月にコンチェルトを演奏しました。 2012年10月ウクライナのキエフでヴァイオリン後藤千津瑠さんとメンデルスゾーンのヴァイオリンとピアノと弦楽オーケストラによる協奏曲を演奏しました。 毎回毎回の1つずつの演奏が 私の思い出になっています。 その出会いを大切に育ててきたいと思います。 2014年10月桜井で30分ランチタイムコンサートをピアノソロで行いました。 クラシックのよく知られている曲と映画音楽などを演奏しました。 聴きに来てくださった方々の温かい拍手と見に来てくれた両親、妹に感謝の1日でした。 |
参加した講習会 | 2001 フランスのクールシュベール夏期講習 2002 草津夏季国際音楽アカデミー 2003 なら国際音楽アカデミー 2004 ドイツのカム市でのシューベルト、シューマンの歌曲の為の国際夏期講習会 2006 上田晴子先生公開レッスン なら国際音楽アカデミー 2008 上田晴子先生ピアノスクール(クラリネット) 2009 上田晴子先生ピアノスクール(ショパンバラード) |
今までに行った国 | 韓国(中学生ガールスカウトにて) アメリカ、カナダ、(中学3年)フランス(2001年夏)、ドイツ、オーストリア、チェコ(2004年夏)、シンガポール、インドネシア(2006年12月)、イタリア(2007年9月)、サイパン(2010年8月) フィンランド、ベルギー、フランス(2011年10月) アメリカ〈ニューオリンズ、ニューヨーク〉(2012年7月) ウクライナ、チェコ(2012年10月)、フィンランド〈サーリセルカでオーロラ、ヘルシンキ〉(2013年2月) ハワイ(2013年12月) |
行きたい国 | イギリス、スペイン、台湾(フランスで友達になったヤーレイに会いたい、覚えているかな・・・) |
思い出の曲 | 5歳1ヶ月くらい・・・初めての発表会「ぶんぶんぶん」![]() 中学校・・・ショパン「革命のエチュード」←その時はエチュードだなんて知らなかった・・・ 大学生・・・ショパン「バラード3番」←ミツキェヴィッチの詩が素敵 専攻科・・・ショパン「ソナタ2番葬送行進曲付き」 その後・・・ベートーヴェン「熱情ソナタ」 ショパン「幻想曲」 ラヴェル「水の戯れ」好きな曲です リスト「愛の夢」 が好きでした(2007年上半期)。 ショパン「バラード1番」「幻想即興曲」(2008年最初) 2008年・・・モーツァルトをたくさん弾きました 2009年は大好きなショパンで初リサイタルを開きました。 2010年はいろいろまた広がりました。ラヴェル「鏡より蛾、洋上の小舟を演奏」(6月) ショパンイヤーにショパンを練習し、 2011年4月ショパンイヤーは終わりリストイヤーですが「英雄ポロネーズ」を演奏しました。 2011年10月・・・グリーグのピアノ協奏曲を演奏いたしました。 ![]() グリーグ;ピアノ協奏曲 2012年10月ウクライナのキエフでヴァイオリン後藤千津瑠さんとメンデルスゾーンのヴァイオリンとピアノと弦楽オーケストラによる協奏曲を演奏しました。 2013年11月2014年1月3月 と 桜井で「ヘンゼルとグレーテル」のオペラの短縮バージョン(45分!)のコルペティをしました。 オーケストラの部分をピアノで弾きます。 5人の共演の歌の方たちと舞台監督、演技指導、小道具づくりの皆様、沢山の方の力を合わせての公演となりました。思い出です。 |
お仕事 | ピアニスト(ソロ、伴奏) コンサートの企画。チラシ制作。 たまに歌も歌います(幼稚園などで)。 譜めくりすと。 ピアノの先生。(自宅でレッスンをしています) 大阪女学院合唱部コーチ(4年間勤めました)。 桜井市少年少女合唱団のピアニスト。 関西大学第一中学校非常勤講師(5年間勤めました)。 2009年4月から、2015年3月まで、6年間、東大寺学園中学校での非常勤講師を務めました。 その後は、実家でのピアノ教室を続けています。 |
やりたいこと | 旅行、 美味しいものを食べること |
趣味について | こちらのページをご覧ください(^^) |