裏道02-イラスト

このページではイラストを描いていて『ふとっ!』
思ったコトをかってに書きます!


「資料」
漫画家アシスタント時代の余波であろうか..日頃から資料にはずいぶん頼る方だ
もうだいぶ前からLooseLeafのノートを項目に分けて(「クルマ」「動物」など....)
切り抜きを少しづつためてきた-もう30册くらいになる-これには急ぎの仕事の時かなり
助けられている....なぜに LooseLeafのノートかというと前後が簡単に
入れ替えられるので溜まって来た時に整理しやすいから....経験上
スクラップノートはやめたほうがイイ後でどこに何があるのか分からなくなる
もう一つの理由として学生時代の使い古しのノ-トが沢山あったからである
切り抜きを貼ってしまうので下に何が書いてあっても構わない
足りなくなって来たら弟や妹のも貰ってきてつかった
これが後になって下に残った授業ノ-ト字を見て兄弟で盛り上がったことがある!

長く続けるコツとしてはあまり綺麗に作ろうとはしないコト
項目にさえ別れていて資料として見れればイイ後は項目別の封筒など用意しておいて
気づいたらそこへ入れておき..ヒマな時TVでも観ながら貼ればイイ
あんまり溜めるとイヤになるのでこれも注意

動物や植物などは不変的なものなのでイイのだがクルマや電化製品..服などは
少したつと古くなって困るが10年も経つと逆に面白い資料になったりする

元来..私は物集めが好きなのでこの切り貼りもやりすぎてしまうコトがある
でも..この前旅行雑誌のレギュラ-の仕事が決まった時は新たに国別に作りだしたのだが
これが私が無知のせいか..「この国この町ってこんなところにあったんだ〜!」っと
割と楽しかったです!

この切り貼りノートと共にとっても役にたっているのが「大図典View-講談社刊」
です!コレは写真の百科辞典でかなりの種類が 載ってます

最近はネット上で資料を探すコトもありますがやはりこの手作りノ-トは手放せません
そうとう広範囲に溜めてきたつもりでも..たまにはど〜してもないっというコトも...
....最近苦労したのがチェスのコマの形と郵便配達人のスクーターの形でした!!

でもこういった切り抜きなどの写真の資料はやはり著作権があるので
そのままソックリ使用はしないようにと思っています。


「資料02」
少し前にある人から言われたコトがある
「たとえばクツを描く時にサッサッと簡単に線だけで描いてしまうのと資料を元に
クツの紐の結び方などを把握して描くのでは絵の引き締まり方が違うんだヨ..たとえ
それがデフォルメしたラフな絵でもネ....」って

日頃気を付けてモノを観察するコトをしていればある程度のカタチって頭の中に
あると思う...でも人間の記憶力ってかなりいいかげんなモノで特に絵にしようと
すると思い出せない形ってけっこうアルと思う

日頃よく見ているハズなのに-私の経験ではコインロッカ-/カ-ド式デンワ
キップ販売機/自動改札/などなど..

どうしても手元に資料が無い時は昔ならポラロイドカメラで...
今ではデジカメが大活躍!!
その写真を元にリアルな絵の時はそのまま... デフォルメ絵のときは
それを元にしてアレンジ...ウル憶えで描いてしまうより絶対にイイモノになるハズ


「資料03」
ちょっと前ににクルマ雑誌でお仕事をしてた時....
さすがにクルマの専門誌.指定された車種や色は厳密!
そこで手元に資料の写真が届くまでは仕事が前に進まない
どうしてもスケジュ-ルを前倒しに進行したい時などは本屋に飛んでいって
指定のクルマの載っている雑誌を探していたが.昔のクルマの写真や特に
モ-タ-ショウで発表されたばかりの未来車なんてのは写真を届けてもらわないと
お手上げ状態....それでバイク便が飛びかう..

ちちゃなちちゃなポジ2〜3枚を5〜6000円もする特急バイク便で
届けてもらっていた!アア〜もったいない..

「今では..JPGの添付メ-ルで資料送ったからCMYKの%もメ-ルに書いといたから..
ヨロシク!!」このFAX1本で終わりいい時代になったもんだ!

そのうちFAXでカラー写真が届いたりして.....!!


別館TOPヘ / 裏道目次 /電画館-本館(イラストGallery)へ