Deutsche Bahn
ドイツ鉄道
いろいろな情報 ↓
ドイツの鉄道料金は高い
ドイツ鉄道の普通運賃は周辺諸国に比べ非常に高い(約2倍)。しかし、実際にはBahnCardという制度があり、二等車利用の場合一年間260DMを払えば運賃が半額になる。つまり、ドイツの鉄道料金体系は、「たまにしか乗らない奴は倍払え」、という制度である。公益機関である鉄道だから、一律に値上げするよりは理にかなっているかもしれない。
割引料金
ドイツ鉄道の割引運賃は他にも、「Schoenes
Wochende Ticket」(40DMで土曜日曜の何れか一日に、普通列車と快速列車に1枚で5人まで乗り放題)「Guten
Abend Ticket」(59DM、ICE利用の場合69DMで、午後7時〜翌午前2時、土曜日は午後2時〜翌午前2時まで乗り放題)などがあるが、EU域外からの旅行者にはGerman
Rail Passが用意されている。普通乗車券の料金は乗車キロ数にキロ辺り料金をかけるだけで、長距離切符が割引になるわけではない。
食堂車
ほとんどのIC,EC,ICEには、日本ではほぼ絶滅した食堂車Bord
Restaurant、もしくは簡易食堂車Bistro Cafeが連結されている。料金もそれほど割高ではない上、列車に乗ってドイツの奇麗な景色を眺めながら食事をしたりたビールを飲むのは素晴らしい。ドイツの車窓風景は森林や河川の自然が美しいことに加え、街の教会や家並も日本の感覚からすればメルヘンの世界のようで見ごたえあり。
参考ページ
「Railways
in Germany」
ドイツ鉄道に関する詳しい情報。掲示板あり。ドイツ鉄道に関する質問はここへ。