サイボーグ002
- Machine man#002 Jet Link -
わかんない人は退場してください。
(注:ジェットセッティングについてのページです)
先日、知人が「iモードにしたぜ!」と、超イマサラながらに携帯でメール
送ってきたのですが、アドレスに「ジェットリンク002」という文字が含まれて
おり、つくづく俺の周りはオタクばっかりと思い知らされました。
ハイハイ、コンニチハー。君らも懲りずによく覗きに来るね。
メカメカしい話なんか、俺に聞くのは間違いだよ。それはもう、デビルマンが
誰なのかということ級に愚問(意味不明)。
◆概論
◆セッティング
◆概論
【ジェットとは】
キャブはですねー、燃料の量をストローみたいなもので調整しています。
そのストローのことをジェットと呼びます。
◆セッティング
【ジェットを手に入れよう】
ウェーバーなりソレックスなり、ジェットは車種でなくキャブレターに
依存します。うちは会社がクルマ系で、かなりのスキモノ揃い(ってなによ)
なので、とりあえずキャブ化は祝福されます(マジ)。
そうこうしていると、「前乗ってたクルマにつけてたのだけど使うかい?」
と、お声がかかります。
わーい。
・・・さすが日産系。L型6発族のジェットを入手してしまいました。
「燃料が濃い分にはブローしないよ」と言われますが、意気地なしの私は
これらのジェットを持つだけで、使うに至りません(ォ)。
【ある分でまかなおう】
燃料は薄めが好きなのですが、慣れないキャブでノッキングを起こすと
しょっぱいなーお。しのばず、シャップルのこみねさんが推奨する範囲から
スタートです。
ジェットは3種類ありますが、今回パイロット君には休んでてもらいま
しょう。
メイン/エアーは原則として50番の差というので、これは守り、おとなしく
従います。
※
ちなみにプラグの焼けを見る際は、
「トン吉、チン平、カン太、ヨシ子ちゃーん!!」の掛け声でコードを
抜きます。
6発だったら「おそ松、一松、カラ松、チョロ松、トド松、十四松!!」なので、大変です。
戻る