| 
ミサトが冬月に呼び出されるところからそれは始まった。 組み上げられた舞台の上で踊る人々の行き着く先は?  | 
- 第一章 心の置き場所
 - 1 話, 2 話, 3 話, 4 話, 5 話, 6 話, 7 話, 8 話, 9 話, 10 話
 - 第二章 その身に背負うもの
 - 11 話, 12 話, 13 話, 14 話, 15 話, 16 話, 17 話, 18 話, 19 話, 20 話, 21 話, 22 話
 - 第三章 和解と対立の向こう側
 - y:23 歪められしもの "I shall never forget."
 
y:24 唯、母親として "Mother is the first other."(1/15)- 以下、続く
 
| ごく日常的な、ごく些細な諍いと触れ合いの日々。y:x 2 話直前の物語 | 
- 第一章 幻想的なる思い出
 - 第二章 去りゆく日々、きたる日々
 - y:2.15 14 年前、この日に "The Reason why I celebrate" (12/4)
 
- y:x.x それぞれが思うこと
 - y:5.1 意思 "Pray for you." (12/31)
 - y:24.1 心残り "Unexperienced"(1/19)
 - y:25.x ちょっとした詩的情景
 - 昼下がり, 夜明け, 約束,
 
言い訳, 差し入れ, 作りすぎ,
幽霊のある風景, 眠気のある光景, 痛みのある情景
- The First Anniversary Specials
 - 新学期エヴァンゲリオン λ:x
 - 1 話, 2 話, 3 話, 4 話
 - EoE に至る小編
 - u:1 明日 "TOMMOROW"(12/15)
 - EoE からの小編
 - e:1 そもそもの始まり "In the beginning"
 - e:2 ファースト "The First Children"
 - e:3 これから "INITIATION"
 - e:0 時の間隙 "GAP"(11/1)
 - Orchestra Project as a Requiem
 - 1 話, 2 話, 3 話, 4 話, 5 話, 6 話
 - 習作
 - 「こどものおもちゃ」第 66 話から
 - 「センチメンタルジャーニー」第 3 話から(5/8)
 
資料、その他
- 最近の更新日誌(多分二日に一回くらいで更新)
 - 先月の更新日誌(11 月分)
 - 以前の更新日誌
 - 日誌上の EVA 小説一言感想への目次
 - 日誌上の『大運動会』の感想への目次
 - 日誌上の 『子供のおもちゃ』の感想への目次
 - 日誌上の 『センチメンタルジャーニー』の感想への目次