![]() |
■年金法案に関連し、出生率1.29が後出しで政治問題化している。
■年金は生活に係わる重要な課題であるが、根本問題を避けて、 議論は矮小化していないだろうか。 ■出生率の前提に結婚問題が絡む。この議論が抜けている。 ■適齢期の若者の独身者がなぜ増えているのか。その対策は? ■託児所の増加策、育児休暇拡張などが行われている。 確かに大切なことではあるが、この国の根本問題かどうか。 ■独身生活を楽しんでいる様に見える若者は、将来の不安を抱え、 面倒なことはやりたくない。収入の増えた女性は、無気力な男は 相手にしない。目先の生活だけの、夢の無い生き方をする若者が 多い様な気がしてならない。 ■警察の犯罪、政治家の蓄財、無気力な官僚そして無責任な。 会社経営者 この日本の内部崩壊が心配される。 ■イラクのモハマド君の眼を救った故橋田氏。両親を失ったタイ少女 メビサさんの在留問題に立ち向かった地域住民など、日本人の中 にも、大切な心をもっている方もおり、もっと多くなって欲しい。 ■前回”絆”を述べたが、日本を救うのは、人が信頼し合い、家族を 持つことが、幸せの原点であると、思える思いやりのある社会を 再構築することではないだろうか。 *今回もあえて自分の未熟さを棚上して生意気なことを書きました。 |