Mediterranean Harbor
 ディズニーシー・トランジットスチーマーライン
興奮度 ☆☆☆☆ほのぼの度  ★★★★
おすすめ  ★★★☆☆(マ)  ★★★☆☆(モ)
メディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロント、ロストリバーデルタの
3つのポートを結ぶ蒸気船。移動手段としてはもちろんゆったりと
ディズニーシーの景色を楽しむのにいいです。
 ヴェネツィアン・ゴンドラ
興奮度 ☆☆☆☆ほのぼの度 ★★★
おすすめ  ★★★(マ)  ★★★(モ)

4年目にしてやっと乗ることができました。
ほのぼのしててほんとよかったです。 ディズニーランドのカヌーのように
漕ぐ必要もなく、ゴンドリエのしゃべりも楽しく、ベネチアの雰囲気を
少し味わえます。
難点はやはり風でしょう。 ちょっと天候が崩れると運行を停止します。

 フォートレス・エクスプロレーション
興奮度 ☆☆☆☆☆ほのぼの度 ★★☆☆
おすすめ  ☆☆☆☆(マ)  ☆☆☆☆(モ)
大航海時代の要塞やガリオン船の中を歩いて探検するもので、
大砲が撃てたりします。 (音だけですが)
とくにアトラクションという感じはありません。
Mysterious Island
 センター・オブ・ジ・アース 
興奮度 ★★☆☆ほのぼの度 ☆☆☆☆☆
おすすめ   −−−−−(マ)  ★★☆☆(モ)
ネモ船長が開発した地底走行車に乗り、地底探検に出かけるアトラクションで
途中で火山が噴火してしまい地上に噴き上げられるらしい。
最高速度は約75km/hだそうです。
開園5周年にしてやっと乗りました!外から見ているほど怖くなくて最後に落下
する時に右手にシーのきれいな景色が一望できます。
 海底2万マイル
興奮度 ★★★☆☆ほのぼの度 ★★☆☆
おすすめ  ★★★★(マ)  ★★★★★(モ)
これは二人ともお気に入りのアトラクションです。
ネモ船長からの通信を聞きながら小型潜水艇に乗り込み海底を
探検するアトラクション。
本当に水中にいるわけじゃないのにその雰囲気を充分満喫できます。
たまたま一番前の列に座れたのでよく見えました。最後に待っているのは・・・
Arabian Coast
 シンドバッド・セブンヴォヤッジ
興奮度 ☆☆☆ほのぼの度 ★★★
おすすめ  ☆☆☆(マ)  ☆☆☆(モ)
”船乗りシンドバッド”の物語を再現した物で、アラビアンナイトの
世界へボートに乗って進んでいくアトラクション。
TDLのイッツ・ア・スモール・ワールドのアラビアンナイト版といったところです。
夜に行ったらガラガラですぐ乗れました。
 マジックランプシアター
興奮度 ☆☆☆☆ほのぼの度 ★★★
おすすめ  ★★★(マ)  ★★★★☆(モ)
最近ファストパスができたらしいです。
3Dめがねをかけて見るマジックショーです。
役者さんと映像が交錯して話は進みます。映画アラジンのジーニーが
相変わらずのハイテンションで大活躍します。
個人的にはジーニーは大好きなキャラクターなのでとても楽しめました。
 キャラバンカルーセル
興奮度 ☆☆☆☆ほのぼの度 ☆☆☆☆
おすすめ  −−−−−(マ)  −−−−−(モ)
乗っていませんが、モスクのような建物の中に作られた
2層式(2階建て)の回転木馬です。
ジーニーやゾウやラクダなど色んな形の乗り物が126台もあるそうです。
昼間ももちろんきれいですが、夜は特に幻想的です。