スター・ツアーズ
興奮度 ★★★★☆ ほのぼの度 ☆☆☆☆☆
おすすめ  ★★★☆☆(マ)  ★★☆☆☆(モ)

ディズニーとジョージ・ルーカスとの共同製作のアトラクション。
これも最近あまり人が入っていないようです。
出来たときはものすごい行列だったのですが・・・
この頃はよく似たものが他のテーマパークにも増えてしまったからでしょうか?
宇宙船に乗って宇宙旅行を体験するもので、
映画スターウォーズのキャラクターも登場します。

 スペース・マウンテン
興奮度 ★★★★★ ほのぼの度 ☆☆☆☆☆
おすすめ  ★★★☆☆(マ)  ★★★☆☆(モ)
巨大なドームの中を最高時速50kmで駆け抜ける室内型のロケット・コースターです。
最近は全然乗ってないのですが、屋外とはまた違って室内だという怖さがあります。
結構激しく揺れて痛かった思い出が・・・
 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
興奮度 ★★☆☆☆ ほのぼの度 ★★☆☆☆
おすすめ  ★★★(マ)  ★★★☆☆(モ)
2004年4月にオープンした新アトラクションです。
映画トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーとスペースクルーザーに乗って、
アストロブラスター(光線銃)でターゲットの敵を狙うシューティングタイプの
アトラクションです。最後に獲得した点数の合計でスペースレンジャーとして
のレベルがわかります。。。頑張って高得点を狙ってみてね〜
(ちなみにアメリカ版では高得点だと何かもらえるみたい・・・)
とにかく朝一にファストパスをゲットしないと、長時間の待ち時間は必至。
 ミクロアドベンチャー
興奮度 ★★★☆☆ ほのぼの度 ★★★☆☆
おすすめ  ★★★★☆(マ)  ★★★★☆(モ)
3Dめがねを掛けて、今年の発明家大賞の授賞式を見るという設定の
アトラクションです。
ただ単に3Dの映像を見るだけでなく、水が掛かったり、
足元をネズミが走ったり???で、
何回見てもそれなりにびくっとさせられます。
ザリンスキー博士役のリック・モラニスという俳優さんがいい味をだしています。
桃っちママはこの俳優さんのコメディが好きです。
 スターケード
興奮度 ★☆☆☆☆ ほのぼの度 ☆☆☆☆
おすすめ  ★☆☆☆☆(マ)  ☆☆☆☆☆(モ)
1プレイすべて100円の未来型ゲームセンターだそうです。
何度もパークに行きながらいつも時間の都合で入ったことが
なかったのですが、懐かしいゲームセンターのゲームがたくさん
ありました。
あとスーベニアメダルを作る機械も何台かあるので、集めている人は
一度覗いてみるといいかも。
 スタージェット
興奮度 ★★★☆☆ ほのぼの度 ☆☆☆☆☆
おすすめ  ★★☆☆☆(マ)  ★★☆☆☆(モ)
初めに2m上昇した後は、ゲストが操縦桿を操作して高度を
調節できるロケット型の乗り物。
地上14mの高さは案外高く感じるかも。
 グランドサーキット・レースウェイ
興奮度 ★★☆☆☆ ほのぼの度 ★☆☆☆☆
おすすめ  ★★★★☆(マ)  ★★☆☆☆(モ)
スピードは全然出ないけど、自分で運転できるゴーカート。
マスターは結構お気に入りなので、いつも乗っています。
夜に走ると涼しくて気持ちがいいです。
少しカートが小さいので大きな荷物を持っていると乗りにくいです。