川名の夏の半夏生(神奈川県藤沢市 川名谷戸 2005.7 by 兄山女)


神奈川藤沢市から夏の川名谷戸の画便りです。

すずしさのなかばもどりて半夏生(はんげしょう)川名の谷戸に鶯わたる

こぞなつの愛の乱舞のはなやぎも野分の刻印蛍さびしき

はなやぎは去るとしの夜の愛の舞あらしの爪あと蛍さびしき

葦原に揺れたちのぼる蛍火のゆくえを追えば時経ちにけり

【右:半夏生】

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
半夏生は雑節の1つ。一般的には”つゆあけ”といわれ、 だいたい新暦7月1〜2日ごろにあたります。
半夏生の語源は、半夏(からすびしゃく)という薬草が生ずる 時期の説と、葉が半分白くなるので「半化粧」の説がある。 昔の人の自然との生活の密着さを感じさせます。【十三里】

   
 
戻る