記録的な夏日が40日も続いた暑かった夏も終りましたが、台風が異常な上陸数で多くの被害を残しました。 台風が去って北の高気圧に覆われ、朝夕は涼しくなり大分秋めいてきました。 青ジソの花が咲き始めました。花が終わると実というか種になります。 柔らかいシソの実は刺身にとても合います。 このシソの実の旬は1〜2週間と短いですが、シソの実の天婦羅が楽しみです。 (2004.09.11) |
![]() |
いつもなら夏の間はニラがよく収穫できるのですが、今年はカラカラ天気が続いたので
育ちもしませんでした。 真夏日が過ぎ、雨が降ったお陰でニラが収穫できるようになりました。地のニラはやはり一味違います。 しかし、もう秋。ニラも花が咲き出しました。花が実となりこぼれて子孫を増やします。 (2004.09.11) |
![]() |
12月の収穫を目指して10日ほど前に蒔いた三寸ニンジンが芽を出し育ち始めました。 まだ、双葉の小さい芽なので土が岩のように見えます。小さな命の生命力を感じます。 (2004.09.11) |
![]() |