首の皮一枚

何かスゲー寒い日とかあってまだまだ春を実感できておりませんが、Jrが新年度の準備を始めました。
昨年度の入学生が一桁で今年も一桁だと廃校(他校に吸収)だったんですが、今年は何とか二桁に達したようです。
でも、楽観視はできないのが現状。
実は近くの学校が人数多過ぎて手に負えないっつって、何人かをJrが通う学校に回したとか。。。
もし、これが無かったらまた一桁で廃校だったのかもしれません。
既に俺が通ってた中学校は廃校になってしまいましたので、小学校くらいは残って欲しいものです。

つか、授業参観とかで一桁の学年を見た事があるんですけど、凄い光景ですぜ?
一応は30人とか収容できる教室に5人とかしか居ないの。
雛見沢分校も真っ青の過疎っぷり。
給食の時間とか、班でまとまって食べたりするじゃないですか。
それが5人しかいないから教室のど真ん中に集まって食べてるんですよ。
だだっ広い教室のど真ん中にポツーン集まって給食を食べてるの。
淋しいと言うか可哀想と言うか・・・。

まあ、何にせよ廃校を免れたのは嬉しい限りです。
まだJrは2年通わなきゃいけないので、来年と再来年が一桁だと転校せざるを得なくなっちゃいます。
なるべくなら転校なんて環境の変化は体験させたくないですからね。

転校をきっかけにして邪鬼眼とかに目覚められたくないし。

戻る