対象年齢
6月13日の日記に書きましたが、Jrが[ポケモン不思議のダンジョン]をちょこちょこプレイしております。
が、小学校3年生に"不思議ダンジョンシリーズ"は厳しかったのか、とにかく死にまくりんぐ。
"不思議ダンジョンシリーズ"はちょっとしたミスが即座に死に繋がりますからねぇ。
んで、今日遂に心が折れて俺に「やってみろ!」と言ってきました。
結局こ〜なるのね・・・。
まあ、[トルネコの大冒険2]を700時間以上プレイした俺にかかれば"ポケモン"みたいなお子様向けなんてねぇw
・・・と余裕でプレイし始めるも何気に苦戦。
ポケモンって属性が16種類もありやがって、それぞれの相性が入り乱れてるから良く分からないんですよ。
何か変な攻撃喰らって「こうかばつぐんだ」とか言われると無性に腹が立ちます。
とりあえず「こうかばつぐんだ」って出た攻撃を記憶しつつ冒険を続けるも、技が多過ぎて覚えきれません。
つか、"地面属性の技"と"岩属性の技"の違いが分からん。
[トルネコ]の時は要注意モンスターは覚えて、最優先で倒すようにしてプレイしておりました。
この手法はポケモンでも通用するはず!
・・・と思っていた時期が俺にもありました。
新しいダンジョンに入るとガラッと敵の種類が変わるポケモン。
敵を覚えようにも敵の種類が多過ぎて覚えきれません。
ポケモン一覧表みたいのがあったので見てみたら、ナンバリングされてて[No.400]とかあるんですけどw
たかが"ポケモン"と侮っていましたが、逆に"ポケモン"だから難しいんだと分からされました。
敵の種類も属性も技も多過ぎ。
お子様有利だわ。(記憶力的な意味で)
戻る