みっつもり〜だ、みつもりだ♪
以前、俺のDSのタッチパネルにヒビが入ったお話をしたと思います。
ゲームはできるからこのままでも良いかな〜と思ってたんです。
が、久々にDSを起動したら画面が映らない部分がちょっと広がってるんですよ。
さすがにこのままじゃ危ないかなと思って修理する事にしたんです。
修理依頼書に色々と書かなきゃいけないんですが、"○円を超える場合は見積りをもらう"って欄があったんですよ。
俺の経済状況を考慮した上で5000円を超えると厳しいと思ったので、"5000円を超える場合は見積り"って書いたんです。
5000円以下の場合は即修理で、5000円を超える場合は1度見積りを確認してから修理の可否を決めるって事です。
で、梱包して任天堂に送付したのが2週間前。
今日の朝。
寝不足で朦朧とした意識のまま会社に向かおうとした瞬間。
任天堂から代引き便で荷物が届きまして、ピッッッッッッタリ5000円取られますた。
費用の項目を見たら[部品代]だの[作業費]だの[技術料]だの細かくあったのに、消費税込みでシッカリ5000円。
ちょwwwwwおまwwwwwwwwww
税込ピッタリ5000円ってどんだけ計算し尽くされてんだよwwwww
1円単位まで割り振られた作業費。
まあ、こっちが5000円って言ったんだから文句は無いんだが・・・。
最強法務部を抱える会社は違うな。
戻る