皆さん、こんにちは。昨晩の灯火採集で大量のクワガタが採れて大喜びのイタウです。灯火採集は色んな虫が集まるから本当に面白いですよ。しかも、機材が必要でなかなか体験できるもんじゃないですからねぇ。お世話になってる宿の若旦那には感謝しまくりです。

今日は嫁が去年行った神社(2006年9月8日参照)にお参りに行きたいとか言い出しやがりました。しかし、昨日に樹液採集ができなかったんで嫁1人を神社に行かせ、俺とJrは2人で昆虫採集をする事にしました。そしたら、若旦那が樹液採集のできるポイントを地図に書いて教えて下さったんですよ。こりゃ〜行くしかないでしょ!!
で、若旦那の地図通りに歩いてる筈なんですが、途中から地図通りに進めないんですよ。進めないってゆ〜か「ここで右折」って書いてあるのに、ズット1本道で曲がる場所が見つかりません。もっと先へ進んだり戻ったりしてみたんですが、ど〜考えても1本道です。「若旦那が地図を書き間違えたのかなぁ?」とか思ってました。でもね、それは俺の認識不足だったんですよ。
その1本道の途中にね、草が踏み分けられてる場所があったんです。草むらを人が突き進んだ形跡ってゆ〜んですかね?獣道みたいなやつ。若旦那はコレを「道」と呼び、ソコに突入する事を「右折」と言っていたんです。やっぱ本格派は違いますねぇ・・・。
「最初は杉林があって、次に竹林、その奥に柳林があるんですよ。その柳で取れますから」って話を聞いたんですが、この話を聞いてなかったら途中で帰ってましたね。一昨年、若旦那に樹液採集に連れて行ってもらい[大体こんな場所]ってゆ〜のは体験してるんですが、今年の場所は一昨年以上にジャングルです。「杉林があって〜」って話を聞いてなかったら、絶対に途中で「遭難してんじゃね〜か?」とか思ってましたね。つ〜か、話を聞いてた云々の前に一昨年に体験してなかったらJrと2人でこんなジャングルを突き進む度胸はありませんでしたよ。
そんなこんなで、柳林のポイントに無事到着。・・・おぉ!スゲーいっぱい居る!!俺もJrも大興奮。普通じゃこ〜ゆ〜自然の姿で虫が樹液を吸ってるのなんて見れませんからね。ジャングルを突き進んだ甲斐がありましたよ。若旦那に激しく感謝です。となれば、もう1箇所教えてもらったポイントもいっぱい居るに違いありません。Jrも大ハシャギで「もう1箇所にも行こうよ」とか言ってます。
もう1箇所のポイントに向かう途中、「ここで川を渡る」って書いてあるんですが橋が見当たりません。・・・やっぱ本格派は違いますね。

諦めますた。

戻る