大阪

皆さん、こんにちは。生まれも育ちも東京の江戸っ子イタウです。標準語では俗に言う[女性言葉]ってゆ〜のがありますよね。「〜よ」とか「〜ですわ」みたいな。方言にもそ〜ゆ〜[女性言葉]ってあるんですか?女性お笑い芸人が関西弁で話してるのを聞いてても、そ〜ゆ〜女性言葉みたいなのがなかったんで・・・。

今日は仕事で大阪に行きました。新幹線で行ったんですが、相変わらず戸惑うのがエスカレーター。東京駅で乗る時は[右側が追い越し]ですが、大阪駅に着いたら[左側が追い越し]に変化してるので、気を付けてないと間違えちゃうんですよ。ってゆ〜か、今日間違えました。そしたら変なオッサンに思いっきり舌打ちされましたよ。
ブンブンブブブン!御堂筋線心斎橋駅!!・・・無視してくれ。
でね、新幹線の後は御堂筋線に乗ったんですよ。車内に3歳くらいの女の子が親と一緒に乗ってたんです。最近よ〜やく話せるよ〜になったのか、覚束無いながらも一生懸命に親と話してるんです。ナント、関西弁で!!・・・いや、親が関西弁で話してるんだからそれが普通なんですけどね。3歳くらいの女の子が「ちゃうわ!」とか「〜やねん」って言ってるのが俺的に斬新でした。
大阪に着いたのが12時なので、支店の近くで昼飯を食おうと思ったんですよ。せっかく大阪まで行ったんだから、大阪っぽい物を食べたいじゃないですか。そんな訳で、飯屋が集中してる場所に行ったんです。で、メニューが書いてある看板を外に出してるお店があったんです。その看板を見てたら、隣のラーメン屋のドアが「ガラガラガラ、バーン!」ってスゲー音を立てながら開きまして・・・

ババァ「ぃらっっっしゃ〜い!!」
ババァ「ごっつ空いとるで〜!!」

も〜、怖くてねぇ。そのラーメン屋に入っちゃいましたよ。東京でも食えるよ〜なラーメンを食っちゃいましたよ。
大阪は活気のあるところですね。

関西弁は迫力あり過ぎ。

戻る