神は実在する

こんにちは、皆さん。妄想大好きのイタウです。・・・いや、変な意味じゃないですよ。・・・まあ、時には変な妄想もしますが。と、とにかく、RPGやシュミレーションのエンディングの後がスゲー気になるんです。ボスと倒して良かった良かった。さあ、その後はど〜すんの?ってゆ〜のを良く妄想します。

今日の日記にはEver17のネタバレがちょこっとだけ含みます。ちょっとでもネタバレするとEver17の楽しさが減ってしまうので、これからやるって方は絶対にこの日記を読まないで下さい。ってゆ〜か、やった人しか分からん内容だけどね。

今日、Ever17仲間の[takuサン]から頂いて、8日に回収した[Ever17ドラマCD]をよ〜やく聴きました。仕事忙しくてなかなか聴く時間がなかったんだよ〜。やっぱドラマCDは一気に聴かないとね。で、感想なんですが・・・あのシナリオを作った人は本当に俺と同じ脳構造をした人間なのか?マジで神入ってんだけど。ドラマCDの舞台はLeMUの事件から1年後って事だったけど、それぞれのキャラの"その後"がリアリティで良かったです。
本編Ever17で桑古木にブリックヴィンケルは1度も同調してない筈なんだけど、ドラマCDでは普通に同調してました。沙羅曰く「目のやりどころがない」程の武とつぐみの絡みも無かったし。ってゆ〜か、そもそもつぐみの出番が少な過ぎ。・・・とまぁ、少し納得のいかない部分がありましたけど、それを補って余りある程ストーリーが良かったです。
本編同様にシッカリとタイムパラドックスを考慮してるのはサスガの一言ですね。[ドラえもん]や[Back to the Future]と言ったタイムマシンを扱った作品のほとんどがそ〜なんですが、過去を改変すると現代がそのまま様変わりして、そのまま過ごしてるのが多いです。これじゃ〜つじつまが合わないでしょ!!Ever17をプレイさせてタイムパラドックスの何たるかを教えてやりたいですよ。そして、本編を最重要視して忠実に再現&進行しているのが素晴しいです。
元召喚士が拳銃持って歌って二重人格なんじゃね〜のってくらいに性格が終わった某ゲームの続編とは大違いです。

でも、つぐみは俺と結婚しtうわ何をするやめr・・・

戻る