白銀の世界

ハロー、皆さん。今日は長くなりそ〜なんで前口上は抜きよ。

一昨日から今日まで家族でスキー旅行に行ってました〜。いや〜、スキーは大学時代に行って以来だったんで非常に楽しかったですよ。ペンションも良い雰囲気で飯も美味かったし、文句無い旅行でした〜。
電車に乗って行ったんですが、恒例の電車撮影は写真撮るの忘れてましたw。電車に揺られ、車に揺られること4時間くらい。長野県の諏訪湖付近にあるエコーバレースキー場に到着しました〜。って、寒っ!!サスガ雪山っすわ。
2日目にペンションのオッちゃんが嫁とJrのスキーを教えてくれるって話だったんですが、時間もあるしって事で初日に嫁とJrと俺の3人で滑りに行きました。滑るっつっても、お子様ゲレンデで軽くよじ登っては滑り降りるってのを繰り返すだけですけどね。まあ、俺は久々とは言え昔取った杵柄ってやつで問題無く華麗に滑れました。Jrは初めてで子供だけど、子供特有の怖いもの知らずで滑っては転んでを繰り返しながら滑ってます。・・・だが、嫁が全く滑れません。1メートルも進まない内に奇声を上げながら転んで止まりやがります。こりゃ〜ペンションのオッちゃんに教えてもらうまではダメぽ。
そんな訳で2日目。ペンションのオッちゃんも同行してのスキーです。まずは嫁とJrが軽くレクチャーを受ける。10分くらいで「実践あるのみ」って事になり、リフトに乗って山を登ります。で、全く滑れない嫁はリフトから普通に降りる事が出来ません。リフトから立ち上がるとスグに転びやがるんで、毎回毎回嫁が使う度にリフトが止まってました。3月24日にエコーバレースキー場を利用してた方々、本当にスマヌ・・・。午前中一杯オッちゃんの指導を受けまして、オッちゃんは宿に戻りました。オッちゃんの指導の甲斐あって嫁もJrもボーゲンで滑れるよ〜になってきましたよ。
滑れるよ〜になったとは言っても、滑れるのは斜面の緩い所だけの話。チョット滑れるよ〜になったのが嬉しいのか、嫁もJrも時間ギリギリまで滑ってました。で、帰るには1番下まで滑り降りなきゃいけない訳ですが、嫁とJrが練習してたのは山の中腹ら辺の一番斜面の緩い所。このエコーバレースキー場は最後の所がカナリ急斜面なんですよ。嫁とJrはビビッちゃって滑れません。しょ〜がね〜からJrは俺が抱きかかえて下まで滑り降りました。嫁はスキー板を脱いで歩いて降りてくるとか言ってたけどナカナカ降りて来ま・・・って、何かスノーボービルに乗せてもらってるんですけど。見るに見かねた係員(?)が嫁をスノーモービルで一番下まで下ろしてくれました。スノーモービルなんて俺は乗ったことないのに・・・ちょっと羨ましい。
3日目はスキーをせずに、健康ランドっぽい所に行ってマッタリしました。2日連続でスキーした所為で筋肉痛に襲われてるから、温泉が非常に気持ち良いですわ〜。でも、日焼けした部分に水が触れると超痛い。実はね、昨日の朝は雪が降ってたんですよ。なので日焼け止め塗らなくても大丈夫だな〜と思ってたら、お昼から猛烈に天気良くなりやがって顔が日焼けしまくりんぐ。しかも、サングラスしてたからサングラスの跡がクッキリと・・・。今日の朝起きてマジでビビリましたよ・・・。
そんな訳で、本当に楽しいスキー旅行でした。

しばらくパンダ顔ですが、そっとしといて下さい。

戻る