物作り

こんにちは、皆さん。意外と手先が器用な方だと思い込んでるイタウです。小さい頃はガンプラにハマりましたねぇ。ちなみに初めて作ったガンプラは[ビグザム]でした。せめて腕のある機体が良かったよ・・・。そして、ガンプラからミニ四駆へ移り、ミニ四駆から格ゲーへと流れました。一応は全部手先の作業が必要なものだよね?

以前、俺の部署に関連会社の人が研修で来てるのを話したと思います。今日はそいつ等が研修の一環として関連会社の工場見学に行くのに引率として付いて行きました。工場見学なんて小学校の時のパン工場見学以来ですよ。まさか、社会人にもなって工場見学に行くことになるとは思いもしませんでした。会社でネットでもしながらチマチマと仕事してたい俺は当然の如く「行きたくない」を連呼。しかし、ペーペー末端社員の望みなんぞは聞き入れないのが現代社会。渋々嫌々行きましたよ。
工場に到着してビックリ。関連会社の工場ってゆ〜からスゲー汚いのを想像してたんですが、綺麗でやんの。ぶっちゃけ、俺の勤め先よりも綺麗。関連会社のくせに生意気な・・・。早速、見学が始まるんですが「コレに着替えて下さい」とか言って白衣を渡されました。科学者みたいなカッコ良い白衣じゃなくて、学校の給食当番みたいなダサい白衣。ご丁寧に帽子までセットになってやがります。気分はスッカリ小学生で工場見学が始まりました。
いや〜、基板作るのって機械がピピピッて簡単にやってくれるのかと思ってたんですが、なかなかど〜してやらなきゃいけない事がいっぱいあるんですねぇ。しかも、人の手でやらなきゃいけない工程とかもあってビックリです。何でも限られた人にしかできない至難の業だとか。技術が進歩しても職人技ってのは必要なんですねぇ。機械が作業してる工程を見るのも楽しいし、職人技が拝見できれば感心するし、当日まで「行きたくない」と騒いでた自分が恥ずかしいですよ。
久々の工場見学は非常に有意義で楽しかったです。

精神年齢的に丁度良かったみたいです。

戻る