企業努力
こんにちは、皆さん。自然大好きアウトドア派のイタウです。ゲーム三昧のインドア派と思われがちですが、それは大きな間違い。フェイクです。「何処行きたい?」って聞かれたら即答で「水族館か動物園」って答える程のアウトドア派。GBAだって外を歩きながらやっちゃう程のアウトドアっぷり。
今日は嫁とJrと[上野動物園]に行ってきました。何気に上野動物園に行くのは久々なんですよ。で、色々と見て回ってビックリ。カワウソの所では透明の水道管を通して客の目の前までカワウソが来れるよ〜になってたり、象の所がスゲーキレイになってたりと前に来た時から色んな所が変わってるんです。それにまだ工事中の所も幾つかあったので、これからもど〜なるか楽しみです。
しかし、ここ数年間全く改装工事らしい事なんてやってなかった上野動物園なんですが、突然の改装ラッシュです。・・・やっぱ観客動員数を追い抜かれたのがショックだったんでしょうか(w)。長年に渡り不動の1位を確立していた上野動物園の観客動員数。それが、去年の7月に全くと言って良いほど無名だった北海道旭川市にある[旭山動物園]に大差で抜かれたんですよ。近年、少子化と娯楽施設の多様化で多くの動物園が入場者減少に悩んでた中での大快挙です。
では、何故に一時は経営不振に陥った旭山動物園がここまで人気になったのか?それは工夫を凝らした展示方法にあったのです。観客が楽しく見る為の展示方法は口コミで広がり、客が客を呼んだ結果なのです。で、上野動物園も[右に倣え]で真似したってところですかねぇ。でも、真似でも何でも客が喜ぶに越したことはありません。
こ〜言った努力するとゆ〜姿勢が大事ですよね。
俺も見習うので口コミよろしく。
戻る