sing a song

こんにちは、皆さん。異常なまでに合唱に力を入れた中学校に通ってたイタウです。文化祭には毎年[合唱コンクール]が行われ、クラス対抗で競っていました。そのせいで朝練習から放課後練習まで1日に同じ歌を何十回と歌わされる日々もありました。・・・今思うと、アレって相当な近所迷惑だったんだろ〜なぁ。

大学生の時は趣味にカラオケが入る程にカラオケBOXに通い詰めていました。まあ、通い詰めたと言っても週に1回は必ず行ってたってゆ〜程度ですけどね。しかも、いっつもいっつもい〜っつも同じメンツで。最初はヒドイ音痴でしたけども何回も行く内に聞けるレベルにまでは成長しました。おかげで何とかカラオケ世代を生き抜くことができましたよ。
実は来月に忘年会を通してゲーセンの友人(大勢)とカラオケに行く予定があるんですが、上記の通りにいつも同じメンバーでしか行った事のない俺は世間のレベルってものを知りません。不安で不安でしょ〜がない俺は前哨戦として[も〜じゅうさん]と[ドリラーさん](2人共プレイヤーを晒すを参照)を誘って、今日カラオケに行ってきました。ドリラーさんはカナリ乗り気でしたが、も〜じゅうさんが行く前から「俺は下手だから」を激しく連呼。あまり乗り気ではない様子ですねぇ。
ドリラーさんをトップバッターにカラオケ大会(前哨戦)スタートです。・・・ドリラーさん、うまっ!!イキナリ世間のレベルの高さを知らされました。んで、俺が歌った次はも〜じゅうさんの出番です。・・・散々「俺は下手だから」を連呼してたくせに普通に歌ってやがるんでネタにもなりゃしない。話がちげ〜よヽ(`Д´)ノゴルァ!!2人がノリノリな歌を歌いまくってる中、俺1人我が道を突き進みバラードばっかし。・・・ふっ、俺に惚れるなよ。
そんな感じでカラオケは大変盛り上がりまして、シッカリと時間オーバー。1分オーバーで1時間分の追加料金取られましたよ(泣)でも、御二方も満足したようで、乗り気じゃなかったも〜じゅうさんも「また行きましょう!」と言ってました。行く前とは別人です。
世間のレベルも分かり、俺の歌でも一応は通用する事が分かったので良かったです。

59分も損した・・・ブツブツ

戻る