マナーからルール
こんにちは、皆さん。喫煙者の肩身が狭くなっていくこのご時世に喫煙者へ変貌したイタウです。タバコは税金の固まりなので、昔は国が「タバコ吸え」とか言ってたんですよ?なのに、吸わせるだけ吸わして中毒になったら、今度は「ルールです」とか言って罰金さえ取る始末です。ただでさえタバコは増税でメリメリと値段が上がっていくのに・・・。
皆さんは普通の人が集中力を持続できる平均時間ってどれくらいだかご存知ですか?ナント、たったの2時間なんですよ。以前、テレビで見たよ〜な気がしなくもないので確かな情報です。まあ、平均って事ですから、それ以上の人もいればそれ以下の人もいる訳です。ちなみに俺の集中力持続時間は1時間半くらいが限界ですね(仕事に関しては)。ゲームだったらその数倍は持続できる自信がありますけど。
俺の会社の勤務時間なんですが、9時からスタートして12時15分で昼休憩。13時から再スタートして17時45分で定時となっています。つまり、連続勤務時間は大雑把に分けて3時間と5時間になる訳です。んで、俺の集中力持続時間が1時間半だから、午前1回・午後3回の計4回ほどタバコ休憩が必要なんですよ。じゃないと仕事が捗りません。それにジッと部屋に篭ってると眠くなっちゃいますしね。大体、空調が悪いから外の新鮮な空気を定期的に吸わないと呼吸不全とかになりそ〜なんですよ。
んで、今日の定時チョット前にタバコ吸いに喫煙所に行ったんです。そしたら1枚の張り紙がありまして次のよ〜に書かれていました。
「10日から全館禁煙になります」
・・・(゚Д゚)ハァ?素で5秒ほど[ザ・ワールド]を体験しましたよ。おぃおぃ、月曜からは5時間ぶっ通しで室内に篭れってか?ん〜なの無理に決まってんだろ!!・・・えっ?路上で吸えば良いって?実は俺の勤め先って[千代田区]なんですよ。つまり、中で吸えなきゃ外でも吸えないとゆ〜八方塞がりです。何の理由も告げられずに突然の強行策で、社員全員(喫煙者)が文句ブーブーです。
まあ、俺は金も無いし身体に悪いし、これを機会に禁煙でもしてみますかねぇ。
これを理由に仕事を手抜きしますかねぇ。
戻る