気分を味わう
皆さん、こんにちは。生物愛護団体が敗北感で解散してしまう程に生き物好きなイタウです。生き物を飼育するのって本当に大変なんですよ。その生き物が生息していた場所を家で再現しなくちゃいけないんですから、手間隙掛かりますよ。でもね、生き物を飼うってのはそれだけ責任重大なんですよ。[1寸の虫にも5分の魂]っていいますから・・・うぉ、ゴキブリだ!!バシバシバシバシ・・・成敗!!
今日、My Fatherが「家からチャリで10分ほど行った所に公園があって、そこの池で色々と生き物が取れるらしい」との情報をくれたので、My Jrと行ってきました。初めてこの公園に来たんですが兎にも角にもビックリしました。
何つ〜かね、も〜東京とは信じられないくらいに広い公園なんですよ。草原が広がっていてバッタとかもいっぱいいるんです。思わずJrと一緒にバッタとかカマキリとか捕まえてはしゃいじゃいました。メインの池もこれまたスゲー広いんですよ。ザリガニやメダカ、オタマジャクシに蛙等、本当に色々な生き物がいたのでいっぱい捕獲しました。
家に帰りまして、バッタとかは家のベランダや近所の空き地に逃がしたんですが、メダカやザリガニをど〜飼育するか悩みました。水槽で飼うにはチョット映えないし、この数を飼うには狭いしな〜・・・。
「フッ」と思いつきまして、近所のディスカウントショップで押し入れとかに入れる衣装箱で1番デカイのを購入。コレに砂利を敷いて、水草と捕獲してきた生き物を入れ、ベランダに設置します。するとど〜でしょう。・・・今までは洗濯物を干すだけだったベランダが、気分は「俺の家には池があるんだぜ!」に早変わりです。
朝起きて外を見れば池で魚が泳いでる・・・非常にリッチな気分です。
思いっきり貧乏丸出しのアイデアですね。
戻る