見直し必須

プレゼント、フォーユー!!(挨拶)皆さん、元気ですか?「家庭用とアーケード、どちらがメインですか?」とゆ〜質問に「同じくらい」と答えたイタウです。良く考えると家庭用の方がプレイ時間は格段に多いから家ゲーメインなのかな〜とか思ったりもします。

先週の土曜日(6月28日参照)から再びやり始めた[ブレスオブファイアX(以下BOF5)]ですが、今日3週目を終わらせました。道を覚えてるし、このゲームのコツみたいのも掴んでいるのでクリアーまで早かったですねぇ。まあ、このゲームはレベル以外が次ゲームに持ち越せるので早くなって当然なんですけどね。
今回のプレイで2回目の時に入れなかった所にも行け、全マップ制覇及び全デモ閲覧できました〜。多分。本当の目標である[D値を1/4にする]はやってませんが、全マップ制覇したので良しとしましょう。てか、未だに1/64なのでいつになったら終わるのか先が見えないので断念します。ま、3回もクリアーしたから充分でしょ。
んで、BOF5を再びクリアーして思ったのは「2002年の最優秀ゲーム大賞(12月22日参照)はBOF5だろ?」って事。当時は[ゼノサーガ・エピソード1]にしましたが、改めて考えると全ての要素でBOF5の方が上を行ってるんですよ。・・・ん?じゃ〜なんで当時はゼノサーガにしたんだって?それはですねぇ、その時にも書きましたが[次回作への期待感]オンリーなんです。クリアーデータも残 せて期待感が尋常じゃなかったんですよ。
・・・えっ?じゃ〜何で今は違うのかって?

だってエピソード2作ってないでしょ?

戻る