通過点
皆さん、こんにちは。激辛道(唐辛子部門)を極めんと日々修行のイタウです。極まった先に何があるのかは分かりません。否、むしろ何も無いかもしれません。しかし、それでも修行をし、道を極めんとするのです。・・・何故かって?ソレは「そこに道があるから」です。・・・・・くああぁぁぁ、シビレル台詞だ〜。できることなら別の事で使いたい台詞ですな〜。
今日、再び(3月18日参照)[一蘭]に行ってきました。今回は世界戦(2002年8月23日参照)を共に戦った会社の同期3人と行ってきましたよ。今回で2回目なのでオーダー用紙の記入もスムーズです。[秘伝のタレ]の量もあらかじめ決めてありますので、オーダー用紙の記入もスムーズです。
待ってる間にオーダー用紙を眺めてたら「秘伝のタレの唐辛子は通常でビン5振り程度の量です」って書いてあります。つまり、20倍を頼む俺のラーメンにはビン100振り程度の唐辛子が入ってるって事ですね。非常に楽しみです。ちなみに世界戦の戦友は15倍を頼んでました。ビン75振り程度です。
さあ、待ちに待った20倍のラーメンです・・・が、な〜んか見た目の唐辛子量が10倍を頼んだ時と余り変わらないんですけど・・・気のせいですかねぇ?って、15倍を頼んだ友人とほとんど同じ量じゃないですか!!これは絶対におかしいです。お前は本当に100振りしたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、適当にやったんちゃうんかと。
おかげで大して辛くも無いラーメンを食べて帰りましたよ。まあ、美味しかったけどね。
次は50倍とか行っちゃった方が良いのかなぁ?
戻る