テーブルマナー
皆さん、こんにちは。一般家庭出身、一般家庭在中のイタウです。チャキチャキの下町ッ子です。だから下品(?)な食事が好きなのかなぁ?「マヨネーズたっぷり」とか「唐辛子どっさり」とか。あ、「イタウさんの為に手料理作りました」って人はこの辺を押さえとくとポイント高いですよ。
今日、家族で出掛けたんです。んで、外出先で晩飯を食べる事にしたんですが、丁度飯時のせいかどの店もガン混みしてたんですよ。ディズニーランドよろしく長蛇の列です。地元に帰ってから食事にする事も考えたのですが、お腹の雷様が鳴り響いてるので、混んでない店を発見次第にブッ放しで入ることに決めました。
奥さんが適当に決めた店に入ったんですが・・・おぃおぃ奥さん、こんな店に入って良いのかい?入るまで気付かなかったんですが、ハッキリ言って俺のような庶民が入る店ではありません。メニューには「もっと短縮できるだろ?」と文句つけたくなるような料理名がズラッと並んでますよ。例えば・・・「牛肉と玉葱の煮物のごはん添え」とかね。「牛丼じゃん!!」って言いたくなるでしょ?(実際にそんなメニューは無いです)ま〜、こんな感じってことで。それとも「牛肉と玉葱の和風リゾット」の方が分かり易いかな?
で、当然ながら箸なんてものは存在しない世界です。ナイフとフォークとスプーンのみです。俺は高校の時にテーブルマナーの講習会ってのが毎年ありまして、ソレのおかげでなんとか恥を晒す事無く食事をとることができました。奥さんはテーブルマナーなんぞ経験した事なかったようですが、俺がチョコチョコと教えたので大丈夫だったでしょう。
いや〜、講習の時は「二度と使わね〜よ」とか思ってましたが、思わぬところで役に立ちました。何が何時何所で役に立つか分かりませんな〜。皆さんも「ど〜せ使わないよ」とか言わずに、色々と学習してください。きっと役に立つ日が来ますから。
まあ、今回の事は奥さんには良い経験になったし、俺にも良い実地訓練になりましたよ。
訓練費(食事代)・・・高かったな〜(T-T)
戻る