略
こんにちは、皆さん。スクウェア・エニックスの略名「スクックス」の考案者であるイタウです。ど〜ですか?巷で「スクックス」の呼び名は流行ってますよね?しかし、最近は略す言葉が多くて訳わかんなくなることが度々ありますよ。限度を超えてる気がしますよね〜。
今日は仕事の都合で同期と2人で日比谷に行ったんです。仕事が終わったら丁度お昼になったので日比谷で飯を食って行くことにしました。しかし、日比谷なんて久々に来たもんだからナカナカ良い店が見つかりません。探しに探し回ってようやく良い感じの店を発見しました。
お店の名前は「ポムの樹*1」。関西発生のオムライス専門店です。店頭に並べられた見本に釣られましたよ。美味そ〜な上にスゲー種類のオムライスなんです。毎日通って全種類制覇したいくらいです。見本を一目見て食う物を決めた俺と同期は意気揚揚とお店に入ります。
ろくにメニューも見ないで注文する俺と同期。サイズがSS・S・M・Lとあるので同期がS、俺がMを注文しました。んで、料理が運ばれて来たんですが・・・Mサイズ大き過ぎなんですけど。Sサイズと比べて1.5倍近くありますよ。ってゆ〜か、そもそもSサイズが一般認識よりも大きいと感じます。Sって「スモール(小さい)」の略ですよねぇ?標準サイズ(1人前)にしか見えません。結局、病み上がりのせいかMサイズを食いきる事はできませんでした。
で、メニューを良く見たら
Sサイズ・・・300gのライスを3個の卵で巻きました。
Mサイズ・・・今日は食べるぞ!大盛りサイズです。
って書いてあるじゃないですか。ちゃ〜んとメニューを見なかったばっかりに勿体無い事をしましたよ。世の中には食べたくても食べれない子供がいっぱいいるのに(母親談)
しかし、このSサイズは300gもライスを使ってるんですから「スモール(小さい)」じゃ〜ないですね。Lは「ラージ(大きい)」の略で、Mは「ミドル(中間)」の略な筈ですが、このお店では違うよ〜です。
S=「シッカリ食べる」、M=「も〜食えない」、L=「レベル外」
*1・・・毎度恒例の無断リンク。ダメなら言って下さい。
戻る