環境

こんにちは、皆さん。昔は寒さに強かったイタウです。カナリ昔の話ですが、通っていた保育園の方針により俺の幼少時は「雪でも半袖・半ズボン」と言う拷問を受けていました。今思えばこの保育園、集団幼児虐待ですね。・・・まあ、そのおかげでしばらくは寒さに強かったんですよ。

今週の月曜日から会社で席替えをした訳ですが、それで気付いた事があります。それは「寒い」ってことです。・・・・・あっ、ちゃんと「外は寒い」なんて事はわかってますよ、俺だって家と会社を行き来してるんですから。間に色々と寄り道してますがね。
俺の会社は空調がオカシイせいなのか人とマシンが密集し過ぎてるせいなのかわかりません(多分、両方)が異常に暑いんですよ。俺なんて移動する前は上着脱いで扇風機フル稼働でしたからね。てか、今でも周りの人は扇風機回してますよ。
で、俺の移動先のスグ側には通路へのドアがあって、その通路の一直線上に非常階段(外)へのドアがあるんです。でね、朝来たときは皆さん外から入ってきたばかりなのでこのドアは両方閉じてるんですよ。そ〜すると朝はダッシュで出社してる俺は暑くて仕方が無いので上着を脱いで扇風機を回します。が、しばらくすると暑さに耐えられなくなった先輩がドアをオープンするんです。
外からの風が俺に直接ブチ当たります。この席、外で突っ立ってるのと何ら変わりがありませんよ。ハッキリ言って上着着てても寒いです。「扇風機を回す程の暑さ」→「上着着てても寒い」の変化に5秒とかかりません。もうね、体調管理もヘッタクレもありませんよ。
先輩が暑さに耐え切れずに開けたドアです。当然、俺の手で閉める術など無く・・・。

「ドアを開ける前と後の温度差」=「上下関係の差」=「人間関係の寒さ」

戻る