行き着く果て
こんにちわ(は)、皆さん。家でも会社でも使ってるPCはデスクトップ型のイタウです。ノート型はあまり使ったことないんですが、あそこまで小さいとキーが押し辛いと思うんですよね〜。携帯電話とは違うんだからもうちょっと考えて小型化・軽量化して欲しいです。
今日、会社でモニターを液晶モニターに変えようかって話が出たんですよ。液晶モニターって良いですよね〜。小さくて場所取らないから机が広く使えるし画面が綺麗ですからね、俺も家のモニターを何度液晶に変えようと悩んだ事か。
で、会社のモニターを液晶に変えたらど〜なるかを脳内で考えてみたんですよ。・・・あ〜っと、ダメですね、絶対ダメ。モニターの上に乗ってる様々なオマケ商品達の行き場が無くなってしまいます。これは俺だけじゃない筈です。俺の会社の人達は全てと言って良い程の人がそうです。ここをPCで見てる方のモニターの上にも色々と物が乗っかってると思います。趣味丸出しの物がね。
それに、今までは馬鹿デカいモニターが壁になってくれてたんですが、液晶モニターになったらスカスカになって対面の人の顔が見えちゃうじゃないですか!!仕事の最中に他人の顔が見えてたら気になって仕方がありません。コッチから見えるって事は向こうからも見えるって事で、俺が寝てるのがバレちゃうじゃないですか!!こりゃ〜ダメだ。モニター液晶化は断固反対です。
つまり、モニターの上に乗っかってる物からそのモニターのサイズを考慮した物の配置まで、PC周りの空間全てが自分色に染まってる「俺空間」な訳で、他人に弄られたり変更されたりしたくないんですよ!!
そんな俺を「引き篭り予備軍」だと思った人は1歩前へ。
戻る