生きた証
皆さん、こんにちわ(は)。社会人になって1年5ヶ月が経過したイタウです。
一応は社会人としての自覚を持って行動しているつもりですが、まだまだ学生気分が抜けきっていません。しかし、最近は思い当たる事もありまして・・・
最近、俺の同期がポコポコと会社を辞めていきます。ただ単に辞めるのではなく、次の勤め先を決めて今の会社を後にします。理由の大半が「ここじゃ自分のやりたい事ができないから」だそうです。
正直、羨ましいです。自分のやりたい事を見つけ、それに向かって進んでいく姿はカッコイイです。
今の俺にもやりたい事ってのはあるんですが、ハッキリ言って現実味がありません。
それこそ「夢」みたいなものです。
長い前置きになりましたが、要は俺も転職したいってことです。でも、今の仕事をせっかく覚えたのですからそれを形として残したいと思いました。で、資格を取る事にしたんですよ。
「ドットコムマスター★」って資格です。「★」の数が難易度を示していまして、俺が取るのは一番簡単なやつです。現在は「★★★」まであるらし〜んですが、試験日が12月1日で後3ヶ月しかないので無理せずに行こうと思います。
で、今日の会社の帰りに「参考書」を買う為に本屋に寄ったんですが・・・参考書の値段が高っ!!
オマケにすげ〜分厚くて重いです。ページ数を見たら約500ページ程ありました。
オギャーと生まれてから23年間、こんなに分厚い本を読んだ事がありません。
500ページ÷3ヶ月(90日)=約1日5.5ページです。
勉強以前に試験日までに読み終えるかどうか・・・
戻る