時代の流れ

こんにちわ(は)、皆さん。ヲタ同期にPCを弄ってもらってから未だにDドライブを認識させてないイタウです。Dドライブを認識させるくらいは俺でもできるんですよ。 ただ、1.5Gしかないので使ってないし面倒臭いのでやりません。本当ですよ、本当。 今度ヲタ同期が来てCPUを付け替えるから「そん時で良いや」とか思ってます。

もう何回か書いたと思うんですが、俺の仕事はサポート業務なんですよ。 で、今日もお客様(企業)から電話がかかってきたんです・・・声を聞く限りでは30歳前後の男性でしたが、久々の大物です。
「インターネットに接続できないんです。その上メールまで送受信できません」だって。 そりゃ〜ネットに接続できなきゃメールは送受信できませんわなぁ。 とりあえず、決り文句で「お使いのOSとメールソフトを教えて下さい」って言ったら、「OSってのはどこを見ればわかるんですか?メールソフトも何を使ってるかわからないんですが・・・」とか言い放ちました。お〜い、そのマシンはお前が今まで使ってたんじゃないのか〜?てか、それ以前にあなたは一企業の一社員ですか?
何とかOSとメールソフトを聞き出して設定の確認をしたんですが、現在の設定を聞きながら変更の指示を出して実行させるのは不可能と俺的に判断したので、最初から設定し直しさせたんです。 入力の指示をして次の入力欄に移ろうとすると「あっ、次のページに進めちゃいました」とか言うんです。しかも1回や2回じゃないんです。俺が指示するまで進めるんじゃね〜よ。オマケに「戻って下さい」って言ったらキャンセル押しちゃうし(T_T)
1時間かけて設定を終了させ、俺の方でテストをするためにメールアドレスを聞いたんですが、「メールアドレスって何ですか?」
・・・今のご時世、小学生ですら携帯でメールしてます。

なんつ〜か「ウホウホッ」って感じ?

戻る