椅子取り心理合戦
皆さん、こんにちわ。今日は会社の都合により帰宅時間が早いイタウです。言っておくけど、リストラじゃないですよ。
最近は電車で異様に座りたくなる年頃です。今日は運良く座って帰宅できたんですが、とある事を思い出しまして・・・
結構前の話なんですが、電車で遠くに行く用事があって電車に乗ってたんですよ。
時間のせいか電車は空いていて座っていたんです。段々と席は埋まっていき、ちょうど全部の席が埋まる感じになりました。
皆さんはこの状態で電車に乗ったら何処に立ちます? Thinking Time スタ〜ト!! ストォ〜ップ!!
大体の人がドア付近で寄りかかって立つと思うんですよ。でも、世の中には違う人もいるんです。
まあ、席に座ってる人のほとんどが俺よりは年上って感じの人ばかりだったんです。
そこへ「如何にも」って感じのおばちゃん・・・いや、ここはハッキリ言いましょう・・・ババァが乗ってきたんですよ。
で、少し周りを見回した後、何の躊躇も無く俺の目の前に仁王立ち。その直立不動っぷりにはあの武蔵坊弁慶ですら顔負けです。
そして、見せつけるかの様に小さい鞄を足元へ「どっこいしょ!!」・・・もはや脅迫です。
俺も長旅なので座っていたいのですが、ババァの「他人を押し退けてでも座りたいパワー」には勝てません。
周りの人は「絶対に譲らないぞオーラ」をこれでもか!!ってくらい解き放っています。
仕方なく腰を上げてババァに「座りますか?」と尋ねる俺。優しいですね。
ババァの返答は「えっ!?そんな〜、近いからい〜のに〜。」俺の厚意を見事に無へと帰しました。
「じゃ、どっか行けよ。ウザッてぇ」と思いながら座る俺。何故か呆気に取られるババァ。
で、次の駅を出た辺りでババァが「やっぱり座らせてもらっても良い?」とか言ってきました。
・・・(゚Д゚)ハァ?あんたさっき座らないって言ったじゃん。
結局、席を譲りましたが向かい側が空いたので座る俺。ババァは「近い」とか言ったくせにかなり遠くまで電車に乗ってました。
どうやら「どうぞ」→「はい、ありがとう」で座るのが恥ずかしかったようで、
俺に「そんなこと言わずに座ってください。」の派生技を出させたかったようです。
でも、疲れたのか我慢できずに「座らして」って言ってきました。
口では否定してても体は素直よの〜。
戻る