フロントミッション・サード(PS)
ジャンル:シュミレーション
俺評価:★★★☆☆
あのフロントミッション・セカンドに待望の続編が誕生!!と、思ったら主人公がまたしてもダサッ!!
でも、戦闘のロード時間や戦闘そのものの時間が短くなって帰ってきました。
曲も使い回しがなく、良いのばっかり。
CD買わないけどね。
戦闘でヴァンツァーが動き回らなくなった代わりに
攻撃武器によって画面の動きが変わるようになったのが(゚д゚)ウマー。
ストーリーは何と2種類!!つまり、2回はプレイしなさいと言うことですね。
エマ編・アリサ編とあるのだが・・・
エマ編では味方だった部隊がアリサ編では敵に。
エマ編では敵だった部隊がアリサ編では味方に。
つまり、自分は戦争をしているどちらかの味方になるわけです。
今までのゲームでは自分達の主張だけで敵を倒して相手の主張など聞かずにきたわけですが、
このゲームではもう1回プレイして相手の味方になればOKです。すばらしいです。
戦争を知らないそこの少年達よ!!これで戦争とは何かを・・・ん!?それはもういいって!?
でも、ストーリーの分かれ道になる重大な選択肢が「同僚の仕事を手伝う?」→「Yes or No」
ってのはねぇ・・・。
プレイした友達のほとんどが「Yes」を選択してエマ編に突入しました。
カッコイイ部隊・・・呉龍
ダサい部隊・・・パープルヘイズ
ゲーム紹介へ戻る