一人旅のすすめ(VOL.4)
人気の切符はこう取れ!

VOL.4:切符のうまい取り方
オフシーズンはともかく、オンシーズンはなかなか希望する切符を取りにくいもの。
今回は経験上うまく行った切符を取るテクニック(というほどのものではありませんが(笑))
を紹介していきます。諦めずに頑張りましょう!
旅行を計画する時に心配なのが希望通りに切符の手配が出来るかどうかだ。
特にオンシーズンは競争率が激しく人気列車の切符など
発売後数分で売り切れることも珍しくない。しかし、それで諦めてはいけない。
頑張れば道は開ける・・・(かもしれない(笑))。
ここでは主に列車を対象にしていますが、飛行機でも同じ事が言えます
- 発売日
- 発売日は1ヶ月前の午前10時なので、競争率が激しいと思われるときにはその時間前に
- 緑の窓口へ行って並んでおく位の気合いが必要だ。また、旅行センターによっては先行受付といって
- 1ヶ月より前から受け付けているところもある。ただし、これは「1ヶ月前の午前10時に予約を入れてみる」
- 事を予約するものなので、必ず取れるとは限らない。実際オンシーズン(お盆やGW、年末年始)などの
- 北斗星やトワイライトエクスプレスなどは発売から数分、ひどいときは1分足らずで売り切れてしまう事もある。
-
- 取れなかったとき・・・・
- 残念ながら切符を買えなかったときはどうするか?第2希望、第3希望もだめとなったら旅行そのものも
- 行けるかどうか不安になってくるものである。しかしそこで諦めてはいけない。一般にJRの指定券はその
- 約20%程度がキャンセルされるという。これは一般席やB寝台などの普通寝台の場合、プッシュホン
- 予約システムなどで一応押さえたものの、期日までに購入しなかった場合があるからである。
- 更に列車によっては旅行会社がツアーのために押さえていた席のうち空席分を放出する場合もある。
- もちろん北斗星やトワイライトエクスプレスなどの超人気列車の個室寝台なども実際はキャンセルが
- よく出るものなのである。
-
- それを押さえるのはどうしたらよいか・・・・それはまめに緑の窓口などで空席があるか聞いてみる事が
- 一番である。私も昔、一ヶ月前に予約が取れなかった北斗星のA個室が、予定日の10日前に急に
- 取れたことがある。たまたま他の切符を買うために緑の窓口に行ったついでに聞いたところなんと
- 空いていたのだ。とにかくどうしてもほしい列車の切符はまめに探りを入れてみよう。
-
- キャンセルが出やすい日は・・・?
- もちろん一概に言えないし、プッシュホン予約などで押さえた場合の権利消滅による空席はコンスタントに
- 出てくる。しかし、それでもキャンセルのピーク(笑)のようなものがあって、それは出発の2〜3日前である。
- それはなぜか?前日、当日になるとキャンセル料金で30%も取られるが、その前であれば
- 数百円ですむのである。もちろん直前の一発勝負(笑)のような感じになるので、あまりそれを狙うのは
- おすすめできないが、やたらと取りにくかった列車でも実際に乗ってみると空席があったりするのは
- このせいなのである。私が昔、トワイライトエクスプレスのA個室を予約したとき、一ヶ月前の10時に
- 何とか買えたのだが、その数分後には満席になっていて競争率の高さを感じたことがあった。しかし、
- 実際に乗ってみるとなんと私の乗った車両で乗っていたのは私ともう一人の二人だけであった。
-
- 飛行機の場合は・・・
- 飛行機の予約は2ヶ月前から可能で、航空会社によっては往復の場合、復路が2ヶ月以上先
- になったとしてもその切符も買えたりする。
- また、JR以上にキャンセルが出やすいのでこれもまめにチェックしよう。
Copyright 1997 MITSUHARU MAEDA
inthepictures_mda@hotmail.com