一人旅のすすめ(VOL.1)
グループ旅行と比べると・・・・

VOL.1:グループ旅行と比べると・・・
第一回目の今回は、筆者が今まで感じたグループ旅行と一人旅との違いを
挙げていこうと思います。
- 自由気ままな旅行が出来る
- 現地で予定外の見所や、店などの良い情報を仕入れても、人数が多ければなかなか
- 予定は変更しづらい。折角旅行に来たのだから、少しでも良いところをまわりたいのは当然である。
- 一人旅なら予定の変更はかなり簡単に行える。ガイドブックなどの事前の情報だけではなかなか
- 本当の良い情報は得られにくい。現地で情報を仕入れて、その日の予定は当日に決めるというのが、
- 一人旅の醍醐味である。
- 旅行の内容が濃い(笑)
- 現地で仕入れる情報というのは、だいたいが穴場の情報などである。一般にメジャーな観光地でも、
- 穴場という所は必ずと言っていいほど存在するもので、そういった所は旅慣れた人か、現地の人しか
- 知らないものである。そういった所を数多くまわることが出来れば、同じ旅行でも内容は段違いに
- 濃くなる。グループ旅行に比べて一人旅は知らない人(現地の人や別の旅行者)と話す機会が
- 多くなるので、そういった情報を仕入れやすくなるわけである。
- 多くの出会いがある
- 一人旅だと話す相手がいないから、寂しいだろうと考えがちだがさにあらず。確かにビジネスホテル
- 等の個室の宿を使っての旅行ならあまり人と話す機会がなく寂しいかも知れないが、男女別相部屋形式の
- ユースホステルや同型式の民宿(とほ民宿)等を宿に使えば同室の人や、同宿の人と色々な
- 情報交換等が出来る。
- 上記で述べた「現地で仕入れる情報」というのは主にこういった宿で仕入れる情報が多い。
- もちろん情報交換だけでなく、ウマが合えば行動をともにしたりして後々まで友人付き合いするような
- 人と出会うこともあるし、その宿で会ったのがきっかけで結婚する人たちまでいたりする。
- 手配などは全て自分で
- 宿の予約や交通機関の手配などは基本的に全て自分でやることになる。手間はかかるが、
- 色々考えながらプランを組み立てていくのも旅行の楽しみの一つである。
- 更に全て自分で組んだプランなので、スケジュールも把握しやすく、万が一現地で
- 乗り遅れなどのトラブルに見舞われた場合でも代替えプランなどを立てやすい。
- 自分の好きな旅行が出来る
- 一番最初の項目と似ているが、一人で行くのだから自分にとって興味のある所や店等のみを集中して
- まわれる。もちろん観光などせずにきれいな景色の見えるところでのーんびりする事も出来るし
- その日の気分でなにをするか決めることが出来るのである。
Copyright 1997 MITSUHARU MAEDA
inthepictures_mda@hotmail.com