スイス・アルプス3大名峰の旅 |
スイス・アルプス3大名峰と氷河特急の旅で撮影した画像と記録をお届けします!
2005年6月26日よりカウント開始
〜モンブラン・マッターホルン・ユングフラウを訪れ、大人気の列車の旅〜 |
●一日目=成田空港(12:15発)---パリ:シャルルドゴール空港着(17:20)20:15発----ジュネーブ空港(21:30着)---ローザンヌ着(アルファパルミュホテル泊) ●二日目=ローザンヌ---シャモニー---モンブラン---シャモニー---テーシュ---ツェルマット(クリスティーナホテル泊) ●三日目=ツェルマット----ゴルナーグラート---マッターホルン観光---ハイキング---フリータイム---ツェルマット(クリスティーナホテル泊) ●四日目=ツェルマット---氷河特急---アンデルマット---ローヌ氷河---グリンデルワルト( ホテルサンスター泊) ●五日目=グリンデルワルト---クライネシャイデック---ユングフラウヨッホ---スフインクス---クライネシャイデック(昼食)---ハイキング----グリンデルワルド(ホテルサンスター泊) ●六日目=グリンデルワルト---ルツェルン---マイエンフェルト---チューリッヒ(NHエアポートホテル泊) ●七日目=チューリッヒ---チューリッヒ空港(6: 20) 7: 40発---パリ:シャルルドゴール空港着(9:05)11:25発----成田空港 |
(2005.6.27)
成田空港から一路パリのシャルルドゴール空港へ(2005.6.11)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@シベリアの 上空にて |
Aパリの上空にて | Bシャルルドゴール 空港にて |
Cシャルルドゴール 空港の館内にて |
@シベリアの上空からはまだ雪の残った山々を望むことができました。 Aパリの上空ではパリの町並みを望むことができました。 Bパリのシャルルドゴール空港では肌寒いと思っていたがさほど寒くありませんでした。 Cパリのシャルルドゴール空港の館内は天井がガラスでできているためか室内の気温は快適であった。少々暑いくらいであった。 |
(2005.6.28)
パリのシャルルドゴール空港から一路ジュネーブ空港へ、その後バスでローザンヌへ(2005.6.11)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@パリの上空にて | Aレマン湖の 上空にて |
Bローザンヌの ホテルにて |
Cローザンヌの ホテルにて |
@パリの上空では夕日に輝くパリの町並みを望むことができました。 Aスイスのレマン湖上空ではまさに日が沈もうとしていました。 Bローザンヌのホテルは中庭を囲むような円形構造になっていました。ホテルに朝日がさしていました。 Cローザンヌのホテルのロビーはゆったりとしてしていて中庭を望むことができました。 |
(2005.6.29)
ローザンヌからバスでレマン湖に沿ったハイウエイを使ってモントルーへ、その後、マルティニ経由でフランス領のシャモニー・モンブランへ(2005.6.12)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@ローザンヌの 市街道路 |
Aローザンヌの市街 | Bスイスのハイウエイ | Cハイウエイから レマン湖を望む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Dハイウエイから レマン湖を望む |
Eハイウエイから モントルーの町を望む |
Fレマン湖とエヴィ アン方面を望む |
Gレマン湖とション城 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Hサービスエリア の前の湖1 |
Iサービスエリア の前の湖2 |
Jマルティニーの町 | Kマルティニーから シャモニーへの道にて |
(2005.7.01)
マルティニ経由でフランス領のシャモニー・モンブランへ、その後ロープエイでエギュー・デュ・ミディ展望台へ、(2005.6.12)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。
(2005.7.02)
フランス領のシャモニー・モンブランからバスでスイス領のマルティニに戻り、途中、氷河特急の線路やスレート(石)瓦の屋根を見ながら、一路ツェルマットへ、(2005.6.12)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@モンタナへの道にて 険しい山が続く |
Aモンタナへの道にて バスから古城を望むく |
Bフィスブ近くのスレート (石)瓦の屋根の家 |
Cテッシュ駅にて |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Dテッシュ駅から ツェルマット駅への 車窓からの展望 |
Eツェルマットの ホテルの前から マッターホルンを望む1 |
Fツェルマットの ホテルの前から マッターホルンを望む2 |
スイス ツエルマット ゴルナーグラート展望台から望む山(2005.6.13)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
マッターフォルン (4.478m) |
ブライトホルン (4.164m) |
モンテローザ (4.634m) |
スイス ツエルマット リュフェルベルクの花(2005.6.13)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヴィオラ・カルカラータ | サクシフラガ・ オポシティフォリア |
こけまんてま | プルサティラ・ アルピナ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの種類 | ゲンチアナ・ベルナ | エウポルビア・ キュパリッシアス |
プルサティラ・ハレリイ・ スティリアカ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
エウポルビア・ キュパリッシアス |
イエロー・アネモネ | シレネ・ディオイカ |
スイス ツエルマットから氷河特急に乗りアンデルマットへ(2005.6.14)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@氷河特急1く | A氷河特急からの風景 | B氷河特急2 | Cアンデルマット の町並み1 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Dアンデルマット の町並み2 |
Eフルカ峠への道から アンデルマットの 町を望む |
Fフルカ峠への道から 望む山並み |
Gローヌ氷河 |
ローヌ氷河からグリムゼ峠とインターラーケンを経由しグリンデルワルトへ(2005.6.14)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@ローヌ氷河2 | A死の湖 | B人口湖 (レーリッヒスボーデン湖) |
Cグリンデルワルト のサンスターホテル |
グリンデルワルトから登山鉄道にのユングフラウヨッホへ。(2005.6.15)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。スイス グリンデルワルト クライネシャイデック展望台周辺の花(1)(2005.6.15)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロッカス | ゲンチアナ・ コキアナ |
プルサティラ・ アルピナ |
ヴィオラ・ カルカラータ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アユガ・ ピラミダリス |
プリムラ・ エラティオル |
キジムシロ | リュウキンカ |
スイス グリンデルワルト クライネシャイデック展望台周辺の花(その2)(2005.6.15)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リュウキンカ | ゲンチアナ ・ベルナ |
レウカンテモプシス ・アルピナ |
トゥロリウス・ エウロパエウス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トリフォリウム ・メディウム |
ベロニカ | コノニラ・ バジナリス |
シレネ・ アカウリス |
スイス グリンデルワルト クライネシャイデック展望台周辺の花(その3)(2005.6.15)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プリムラ・ ファリノサ |
アンティリス ・ブルネラリア |
ラヌンクルス ・グラキアリス |
ビキア・クラッカ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レウカンテモプシス ・アルピナ |
ドリアス・ オクトペタラ |
アラビス・ アルピナ |
グロビュラリア ・ヌディカウリス |
スイス グリンデルワルト近郊のお花畑で見かけた花(2005.6.15)
画像をクリックすると拡大画像が表示されます。![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シレネ・ブルガリス | カンパヌラ ・シェウキツェリ |
ティムス・ ポリトリクス |
スカビオサ・ルキダ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ケンタウレア・ニグラ | ラヴァンドゥラ | ゲラニウム・ シルパティクム |
スイス グリンデルワルト ユングフラウヨッホのプラトウ展望台から望む 2005/06/15 10時頃 撮影
164KB(1024×768)
スイス グリンデルワルト ユングフラウヨッホのプラトウ展望台から望む 2005/06/15 10時頃 撮影
153KB(1024×768)
スイス ツエルマット リュフェルベルクからリュフェルアルプへのハイキングにて 2005/06/13 10:10 撮影
140KB(1024×768)
スイス ツエルマット リュフェルベルクからリュフェルアルプへのハイキングにて 2005/06/13 10:10 撮影
152KB(1024×768)