57 安定志向

  やった、やりました。第一志望合格しました!・・といっても自分のことじゃなくて甥っ子の高校入試のことですけど。こういうことって、自分自身より身内のことのほうがどきどきするものですね。可愛い甥っ子がめずらしく本気で勉強しているのに、もしだめだったら可哀想!どうやってなぐさめよう・・と発表まで落ち着きませんでした。受かったと聞いて本当に安心しました。

 自分がこんな反応をするなんて少し意外でした。今まで自分自身のことは、ほとんど根拠がないくらい強気で楽観的で、「失敗する」とか「落ちる」なんて事前に全然考えない人間だったのに、身内のこととなったら「もしだめだったら・・」とか「傷ついたら可哀想」とか、やたら守りに入ってしまうんですね。いや意外でした。

 そういえば以前、私がある新しい企画を母親に電話で告げると、いつも理解者で冒険心も強いはずの母親から珍しく「そんなことやめておけば?」という言葉。励ましてもらえると思ったので、意外な返事に怒って電話を切ってしまったことがあります。もちろんその新しい事はうまくいって、そこから新しい世界が開けだしたのですが。後で、なぜあのとき「やめておけば?」と言ったのか聞いたところ、「一生懸命やった揚げ句、失敗して傷ついたら可哀想だから」との答えに驚きました。なぜトライする前に失敗を考えるのか、なぜ娘の能力を信じないか。
・・が、今回私は母親と全く同じことを考えてしまいました。可愛い身内には怪我をさせたくないんですねえ。リスクの高い「可能性」より「安定」を取りたいんですねえ。

 これってなかなか深い問題です。何か可能性にチャレンジしたくても、親孝行な子ほど、親の思いを受け入れて「安定」コースを選択せざるを得ないのかもしれません。入試はまだいいとして、就職とか進路になると大変ですね。私の場合はラッキーにも三人兄弟で、あとの二人がちゃんとした堅気?なので、一人くらい変なのがいても面白いと思ってもらえたようですし、若いうちに独立したので、自主性と、ほどよい距離感を保ちつつ親と仲良くやってきましたが。
 もし一人っ子で、ずっと親元で、親の強い「リスク回避願望」と「保護」のもとで暮らしたら、親の愛情が強い子ほど、未来は「安定」方向に限定されていくのかもしれません。う〜ん、親の気持ちもわかるだけに難しい問題です。もっともどんなに親の希望する安定コースをたどっても、いつ病気になるかもしれないし、結婚が破綻するかもしれないし、いずれ死は免れないんだし。人生に確実な安定なんてありません。

 だとしたら、どうせあっという間の人生、若いうちに失敗を恐れずどんどん可能性にチャレンジしなくてどうする!私など、昨年のオペラをはじめとして、最近いろいろ新分野に踏み込んでいるわけですが、頭はフル回転・絶好調!でも肝心の体力が・・。そろそろスポーツクラブにでも入って鍛えないとまずいかもしれません。やはり一歩踏み出すとしたら若いうち。失敗したらリスクは全部自分で引き受ける覚悟が必要ですが、自分の意志を貫いたときは、親や社会に責任転嫁できませんから、結果はどうあれ本当の意味の自立した大人になれます。

 などと、一般論としてはいえるんですがね。甥っ子にはなるべく苦労の少ない楽しい人生を歩んで欲しい、なんて内心思っている私。

2005.3.8