5月9日  クライストチャーチの市内観光

町のシンボルであるクライストチャーチです。とにかく、町の中心にこんな立派な教会が建っているのが不思議な感じでした。泊まったホテルはこの教会のすぐ裏だったりしたんですよね(笑) 
オーストラリアとは全然雰囲気が違って、街全体がとにかく落ち着いているんですね。人口が少ないっていうのが大きな要因かな。だから、日本で多くの人口に疲れた人がいたらクライストチャーチはまさに癒しの場所ではないでしょうか。街の人たちもとってもおっとりした感じだし、犯罪がめったにおこらないというのも分かる気がしました。
教会の中にも入ってみたのですが、息を呑むほどすっごく美しかったです…。私たちはこういう雰囲気がすごく好きなんですねえ。
また、季節は秋で街中が紅葉づいていました。年をとってから永住するにはもってこいの街かも!なんて思ってしまいました。

5月10日  マウントクック1日コース

←左の写真はこの方たちの集まりです(^-^;

マウントクックへはバスで片道約5時間かかります。左の写真はその途中の道の風景。白く転々と見えるのは羊さんたちです!これはまだ少ないほうで、多いところでは緑のところが見えないくらいっていうところもあったんですよ!羊の他にも牛や馬、鹿なども見受けられてまさに大自然〜という感じでしたあ。

ちなみに、ニュージーランドでは羊の数が人口よりも多いということで、羊の肉が主流だそうです。高級順にあげていくと鶏肉、豚肉、牛肉、羊肉、というわけ。それほどニュージーランドは人口が少ないんですねえ。ちょっとびっくりでした。
マウントクックも楽しみだったのですが、もうひとつ楽しみだったのが神秘の美しさの湖「テカポ」です。ちょっと天候が怪しかったのですが、それをものともしないような今まで見たこともなかったような不思議なブルーに感動!まず日本では見られない色ですね、これは。実際に見ると本当に感動しますよぉ〜。
ちょうど訪れたときにテカポ湖畔にある「善き羊飼いの教会」で日本人カップルが結婚式をあげていました。彼らにとっては一生の思い出になる景色だったでしょうねえ。今回のテカポは短い時間の滞在だったので、将来もう一度じっくり来ようね、と約束しました(^-^)